« astahでオブジェクト背景にグラデーションを設定する方法 | トップページ | チケット管理ツールの用途が変わってきている »

2020/10/22

RedmineでGitのbareリポジトリにアクセスする方法

久しぶりにローカル環境のRedmineを構築してみた。
ローカル環境にあるGitリポジトリをRedmineに連携する設定をメモ。

【参考】
共有フォルダに Git 中央ベアリポジトリを置く - Qiita

既にGitリポジトリがローカル環境にある前提とする。

git-bashを開く。
bareリポジトリを作成する。

cd /c/home/ruby
mkdir bare

cd /c/home/ruby/bare
git init --bare --shared=true

初回のPush。
cd /c/home/project/repo
git remote add origin /c/home/ruby/bare
git push --set-upstream origin master

2回目のプッシュ
cd /c/home/project/repo
git push origin master

TortoiseHgやSourceTreeならば、2回目からコミットしてPushすればOK。

Redmineの設定画面でGitのBareリポジトリをセットすれば、リポジトリ画面に表示される。

Ver4.1のRedmineをローカル環境にセットアップして、Gitリポジトリも連携できたので、すごく快適。
課題管理も進捗管理も構成管理も、全てRedmineに集約すれば、作業が捗るのは嬉しい。

|

« astahでオブジェクト背景にグラデーションを設定する方法 | トップページ | チケット管理ツールの用途が変わってきている »

Redmine」カテゴリの記事

構成管理・Git」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« astahでオブジェクト背景にグラデーションを設定する方法 | トップページ | チケット管理ツールの用途が変わってきている »