「チェンジ・ザ・ルール」の感想
「チェンジ・ザ・ルール!」の感想をメモ。
特にメッセージはなし。
【参考】
ゴール3 チェンジ・ザ・ルール [企業のIT活用] All About
読者レビュー|チェンジ・ザ・ルール! なぜ、出せるはずの利益が出ないのか|エルパカBOOKS
エリヤフ ゴールドラット:チェンジ・ザ・ルール!: 日々の学び
ERP導入はすごく難しいと感じる。
普通の日本の企業は、独自の業務プロセスを持ち、手順書も整備されていて、手運用であってもかなり組織化されている。
そんな状況にERPを入れたとしても、実際はERPの良さをなかなか発揮できない。
各業務は個別最適化されているので、ERPで全体最適化する方向に向かいにくい。
ルールを変えたくても、現場の反発も大きい。
「チェンジ・ザ・ルール!」の主張は、ソフトウェアを入れただけでは効率化されるわけではなく、現場のルールも変えなければ本来の結果は生み出せない、ということ。
つまり、BPRの重要性を主張していると思う。
また、ERPのインストールとセットアップだけで終わりではない。
むしろ、既存の社内のシステムとERPがデータ連携する仕組みも別途作る必要がある。
この開発が意外に工数がかかる。
その理由は、社内システムとERPでは、データのインターフェイスも設計思想も全く違うので、データ変換が結構面倒なのだ。
両方のシステムの仕様を知り尽くしておかないと、そう簡単には設計しにくい。
ERPを導入すれば、ベストプラクティスも付いてくるし、ノンカスタマイズなら開発コストもかからない、というベンダーの謳い文句が多いけれど、色んな罠には注意すべきだろうと思う。
| 固定リンク
「プロジェクトマネジメント」カテゴリの記事
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart2~プロセスのレイヤと達成目標のレイヤが異なる(2023.02.18)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart1~CSFはWBSみたいなものと捉える(2023.02.14)
- PM理論では課業志向の方が関係志向よりも生産性が高いことを主張しているのではないか(2023.01.22)
- 現代日本人の弱点はリーダーシップ不足と生産性が著しく低いこと、そしてリスク許容度が著しく低いことだ(2022.12.23)
「ビジネス・歴史・経営・法律」カテゴリの記事
- ビジネス書の名著はどれ?(2023.09.18)
- 営業は顧客の”購買代理人”である(2023.08.16)
- 第85回IT勉強宴会の感想~概念データモデルからビジネスモデルを構築すべきという考え方(2023.05.13)
- 令和4年度春期試験のITストラテジスト試験第4問をastahでモデル化してみた(2023.04.15)
- ChatGPTで起きている事象の意味は何なのか(2023.04.02)
コメント