ITガバメントとは何か?
特許庁のシステム中止の記事を読んで思ったことをメモ。
【元ネタ】
[スクープ]特許庁、難航していた基幹系刷新を中止へ - ニュース:ITpro
特許庁次期基幹システム開発中断~真の問題は役所にITエンジニアが不足していること - 木走日記
特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩本順三氏の述懐 (Publickey) - BLOGOS(ブロゴス)
問題は、アジャイル開発を適用すれば解決するとか、スコープを制御するとか、そういうレベルではない。
本来のあるべきシステムとは何か、という問題のレベルだと思う。
戦略としてどれが必要なのか。それを実現するには何が必要なのか。
グランドデザインを描く能力。フィージビリティスタディを深く問い詰める能力。
こういう話を読むと、ERP導入の失敗事例を連想させる。
あるべき姿はあっても、自分たちの身の丈に合う機能やシステムまで分析できていない。
実際にシステムを稼働した後、本当に価値を生み出しているのか、測定して改善するサイクルが無い。
CIOという役職の人は、そういうことを考えるためにいるのかもしれない。
| 固定リンク
「プロジェクトマネジメント」カテゴリの記事
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart2~プロセスのレイヤと達成目標のレイヤが異なる(2023.02.18)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart1~CSFはWBSみたいなものと捉える(2023.02.14)
- PM理論では課業志向の方が関係志向よりも生産性が高いことを主張しているのではないか(2023.01.22)
- 現代日本人の弱点はリーダーシップ不足と生産性が著しく低いこと、そしてリスク許容度が著しく低いことだ(2022.12.23)
「ビジネス・歴史・経営・法律」カテゴリの記事
- ビジネス書の名著はどれ?(2023.09.18)
- 営業は顧客の”購買代理人”である(2023.08.16)
- 第85回IT勉強宴会の感想~概念データモデルからビジネスモデルを構築すべきという考え方(2023.05.13)
- 令和4年度春期試験のITストラテジスト試験第4問をastahでモデル化してみた(2023.04.15)
- ChatGPTで起きている事象の意味は何なのか(2023.04.02)
「Agile」カテゴリの記事
- 「世界一流エンジニアの思考法」の感想(2024.12.08)
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- 「GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた」の感想(2023.12.10)
コメント