Redmineでプロジェクトを見える化する
顧客の業務を良く見ると、EXCELはシステム化してない業務で使われる。
経理で締めの計上をEXCELで計算して提出。
営業マンが集めた顧客データをEXCELでまとめて提出。
IT業界も然り。
仕様書をEXCELで書いて開発者に渡す。
バグ報告票をEXCELでやり取り。
更に、Excelで扱う業務では、ソフトウェア構成管理(SCM)が使いにくい。
バイナリファイルのため、履歴が残せないから。
IT化の利点はリアルタイムに集計して業務の見える化をすること。
又、集計をリアルタイムに自動化できること。
なのに、Excelの集計作業で、かなりの時間を浪費しているのが普通だろう。
進捗管理をExcelとRedmineで比較してみよう。
DBにあれば色んな観点からリアルタイムに集計できるのに、Excelで管理すると、VBAマクロを使いまくって、Excelが一つの複雑なシステムとなる。
特に、プロジェクトリーダーと言われる人は、Excelのマクロがスペシャリストの人が多い。
DBさえあればRAILSを使って、カップラーメンのように業務システムを作ることができるのに。
PFでは「プロジェクトの見える化」を声高に叫ぶ。
しかし、実際のソフトウェア開発では、自分たちが今どれくらいの残工数があるのか、後何%の実装が残っているのか、すぐに提示できる所は実は少ないのではなかろうか?
SIerは顧客の業務をIT化するのが仕事なのに、自分たちのソフトウェア開発は他業界よりIT化がかなり遅れている。
プロジェクトファシリテーションでは、タスクかんばんでアナログで管理するが、僕はやっぱりプロジェクトの進捗の見える化を自動化したい。
RedmineやTracなどのWebベースのプロジェクト管理ツールを使うと、進捗や残工数、納期をリアルタイムに自動的に集計できる。
特に、Redmineの場合、入力さえすれば、ロードマップやガントチャートを使って簡単に集計できる!
| 固定リンク
「プロジェクトマネジメント」カテゴリの記事
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart2~プロセスのレイヤと達成目標のレイヤが異なる(2023.02.18)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart1~CSFはWBSみたいなものと捉える(2023.02.14)
- PM理論では課業志向の方が関係志向よりも生産性が高いことを主張しているのではないか(2023.01.22)
- 現代日本人の弱点はリーダーシップ不足と生産性が著しく低いこと、そしてリスク許容度が著しく低いことだ(2022.12.23)
「Redmine」カテゴリの記事
- 「RedmineのUbuntu+Docker構築への移行」の感想 #redmineT(2024.11.24)
- 第27回redmine.tokyo勉強会の感想 #redmineT(2024.11.10)
- Redmineのバージョン設定でプロジェクトの設定方法が違う(2024.06.23)
- ウクライナのRedmine開発者が作ったRedmineテーマやプラグイン(2024.06.18)
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
「チケット駆動開発」カテゴリの記事
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
- 小説活動にプルリクエスト駆動が必要になってきた(2022.05.08)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
- プロジェクト管理の基本はテーラリング、Redmineはプロセスをテーラリングするツール(2022.04.21)
コメント