Think small
はぶさんの日記を読んで「think small」「分割統治」の考え方は、プログラミングだけでなく、決断のようなマネジメントの側面でも使える事実に改めて気付かされた。
また、別のBlogでは、考える総量100kgl(kgl=考える)をチームごとに分割したとしても、どこかにしわ寄せされてしまい、何も状況が変わっていない経験談が載せられている。
物事を小さく分割して、難しさを落としていくこと。
決断する勇気を小さく分割して、すぐに決断できる内容に落とすこと。
小さくすれば、イテレーションを短くできるから、失敗したとしてもすぐに取り返せる。
マネジメントに携わるポジションにいると、役割分担できるようにするために仕事を分割していく。
「Think small」は一つの技術。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TwitterやFacebookは人力キュレーションツールとして使う(2022.10.02)
- 「現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全」の感想(2022.08.28)
- 人類は海辺から生まれた~水生類人猿説が面白い(2022.08.09)
- 戦前の日本人の気質はまだ成熟していない青年期と同じだった(2022.06.14)
- 物理学を攻略するためのマップ(2022.04.18)
コメント