好きな言葉は「割引」と「セール」。
こんにちは。
良いものが好きな 須見です。
でも 安くて良いもの はもーっと好きです。
慌てて駆け込むように行ったのですが、やっぱり好きなものに触れると癒されます。
いいリフレッシュになりました。暑かったけど(笑)
買ったもの。
敷紙代わりのパンフレットは配布されてた セヌリエ さんのメタリックカラーのものです。
キラキラ絵具も好き。でもキラキラは高いしスキャンでは出ないんですよね・・・でも好き(以下ループ)
今回のお目当て。
ペンタイプのマスキングインク。
細かい所も綺麗にマスキング出来ると聞いたのでずっと欲しかったのですが、中々に値が張るのでセールを待ってました。
水彩色鉛筆は、あまり目立たせたくない主線を引くときに使おうと思い薄い色のものを。
絵の具はオレンジをひとつ。
なんだかんだ私はクサカベさんの絵の具が好きなんだろうなと思います。
一番持ってるのはホルベインなんですけど、ハルモニアもそうだし色味が好みなのはクサカベさんかも。
あとクサカベさんの「和名がついてる」って部分が好き(笑)
試し塗り。
上が今回買ったクサカベさんの パーマネントイエローオレンジ(橙)、下が前に買ったシュミンケホラダムさんの カドミウムオレンジディープ です。
黄色味寄りのクサカベと赤味寄りのシュミンケ。このふたつをベースに、後は混色とかでオレンジは補完できそう。
そしてそして、ずっと店の棚が空っぽで悔しい思いをしていたのですが、遂に補充されていたので買ってしまいました。
ダニエルスミスさんの ムーングロウ!
さっそく試し塗り。
「ハルモニア」 の「ダスクスカイ」が似た雰囲気ですが、あちらが赤味強めに対しこちらは青み強めでエモい。
ダスクスカイが昼間~夕方だとしたら、こちらは夕方~夜の空って感じ。
これだけ買っても会計は予想よりも全然少なくて、セール最高! となりました。
本当は今月中に同人誌の作業 が終わるかなーとか思っていたのですが、来月に持ち越しです。
自分の筆の遅さを舐めてました。
これでも昔よりは速筆になったんですけどね。
そう思うと昔の自分ヤバいなって思います。
それでは。
とっぴんぱらりのぷう。
空に祈れば。
こんにちは。
礼装にもクールビズ欲しい 須見です。
お知らせしていましたが、少し忙しくなかなか自分の時間が取れませんでした。
やっと落ち着き始めたので、またブログも再開します。
実は、祖母が亡くなりまして。
葬儀やなんやでてんやわんやでした。
長く入院していましたし、年齢もあるので「いつかは来る別れ」ではあったのですが、まさか「いま起こるとは思わなかった」というほどに急な出来事でした。
母方の祖母で、祖父ももうだいぶ前に亡くなっているので今は空の上で三人再会しているのかなぁ・・・と思っています。
祖父と母、出来れば「まだ来るな」と追い返して欲しかったよ。
それにしても・・・ここ一週間は洒落にならないくらい暑かったのでそういう意味でも喪服が辛かったです(苦笑)
斎場は涼しかったのが救い。
自分の大切な人や、好きな人は漠然と明日も居る気がする。
でもそんなことってないんですよね。
いつか必ずお別れは来るんです。
私自身、どうなるかなんて分からないですから。
だから私は思いました。
もう少し真面目に、自分の写真撮っておこう。と。
不謹慎かもしれませんが、いざという時に残ってる写真が 免許証 とか 成人式 とかだったらもう死んでも死に切れません。
でも、もう暫くは喪服に袖は通したくないです。
みんな! 元気で長生きしてくれよな!!!
おまけ。
空が嘘みたいに青かったです。
それでは。
次回から通常運転に戻ります。
すみません。
こんにちは、須見です。
私生活の諸事情につき、暫くブログをお休みします。
落ち着き次第、また書き始めますのでその時はよろしくお願いします。
身だしなみ。
こんにちは。
心身の不調は大体顔に出る 須見です。
ストレスも不眠も胃痛も便秘も、ニキビになってこんにちはします。畜生。
というわけで、昔から肌にコンプレックスがあります。
ニキビができやすいのと、一時期は乾燥も酷くて目の周りが真っ赤に荒れて沁みるからメイクも出来なければ洗顔もベビー石鹼しか使えないわで最悪でした。
色々なスキンケアを試して「もうこれは病院か」と思ってた時に、やっと肌に合う基礎化粧品を見つけまして、そしたら一気に肌トラブルが改善されました。
肌が改善されると今度は メイクが楽しくなってきて 動画などを見ながら勉強してます。
もともとは垢ぬけない芋女だったんですけど(割と今もだが笑)、歳を重ねると「少しは身だしなみ、気をつけなきゃな」と思うようになりました。
あと、コスメって可愛い!
パッケージとか、色とかが綺麗で見てるだけで楽しいんですよね。
アイシャドウとか使わないのにパレット揃えたくなる。
これはアレです。画材を見るのと似た感覚。アイシャドウパレットが段々固形水彩に見えてくる。
今は出来る範囲で楽しくメイクしてます。
私のお肌の救世主。「LIHAW」 さんのスキンケア。
クレンジング、化粧水、クリーム、シートパックをライン使いしてます。
CICA系ですけど国産なので安心。
ただ、取り扱い店舗が少なくて買いに行くのがちょっと面倒ですけど、今の私の肌には必要不可欠です!
今は通販もあるから便利になりましたよ、本当。
大容量だからたっぷり使えます。
先にも言いましたが、肌にコンプレックスがあるので ベースメイク命 です。
「今日はノーファンデですの、おほほ」とか言ってみたかったよ・・・。
普段は「セザンヌ 皮脂テカリ防止下地」と「メイベリンのリキッドファンデーション」を使ってます。
ファンデはリキッド派。
気合を入れたい時は「ジルスチュアートの下地」と「Diorのリキッドファンデーション」を。
Diorのファンデは神! カバー力もあるのに厚塗り感薄くて肌が綺麗に見えます。
パウダーはチャコット。これも大容量なので気兼ねなく使えてコスパ高し。テカリも抑えてくれます。
ベース以外は ドラコス、プチプラ です。
セザンヌ、キャンメイク、メイベリンとかヴィセ辺りが中心かなー。
あと ダイソー。
この「coou」というシリーズや「URGLAM」などは100均にしてはクオリティ高いと思います。
ハイライトとシェーディング、あと涙袋ライナーなんかを使ってます。
まあ、あくまで「100均にしては」なので、その内違うのに変わると思いますけど。
あ、でも写真はないですが ビューラー。
悲しいくらいの一重なんですけど、ダイソーの「一重、奥二重用ビューラー(200円)」は睫毛上がります。
これは暫く使う予定。
今一番欲しいのは リップ です。
少しずつマスクを外す機会も増えてくるので、可愛くて使い勝手のいいリップ欲しい。
リップは合わないと唇の皮がベロンベロンに剥けちゃうので・・・合うものを見つけたいな。
おまけ
「アイライナー、この間買ったよね?」
「だって ミミッキュ だったから・・・」
それでは。
とっぴんぱらりのぷう。
創作「同人誌の表紙・ストーリーどう作る?」
こんにちは。
右手首の違和感を訴える 須見です。
なんかこう、漠然と痛いです。
動かせない! というほどでは全くないんですけど・・・力を入れると「ピキッ」と痛みます。
使いすぎってほど使ってはいないしなー。まあ、その内良くなるでしょう。
思いあたる節と言えば「この頃は真面目に創作してるから」?
現在もりもり表紙描き中。
何を思ったのか「デジタル」で描いているせいで、最近は目の疲労も半端ないです(汗)
完成している部分。
今回は「キャラクターを別々に描いて、良い感じに配置して一枚の作品に仕上げる」という描き方をしています。
一枚に大人数を描くと どこに何を描いたか分からなくなる ので・・・。
このお話にはメインとなるキャラクターが三人居るので、その三人を表紙に描きます。
ここまでで主人公とヒロインが出来ました。
現在は三人目に色を塗っています。
普段デジタルでお絵描きをしている友人にも割と評判のいい塗り方になってホッとしています。
あとは、慣れながら数をこなすのが重要ですね。
そういえば先日、創作友達と「オリジナル作品の創作」について話をしていて、そのときにふと「私ってどうやってオリジナル作品の構想練ってたっけなー」と思いまして、なんとなくの「ストーリーの作り方」を書き出してみようかなと。
須見的! ストーリーの作り方! なんて、大層なものではありません(笑)
①コンセプトから決めるパターン
「剣と魔法のファンタジー」、「現代オカルトホラー」、「中華風宮廷物語」など、大まかな世界の枠組みを決めます。
そして、そこで「なにをやらせるか」を考えます。
「冒険をさせる」「復讐をする」「何気ない日常を送る」などなど。
次に「それを成し遂げるにはどんなキャラクターがいいか」を決めます。
・冒険させる→好奇心旺盛で真っ直ぐな男の子
・復讐をする→精神的に脆いけど強い信念を持つ少年
・何気ない日常→巻き込まれ体質でツッコミ気質の女の子
大体ここで浮かんだ子が主人公あるいはヒロインになります。
なので、その主人公やヒロインが「出会ったら物語を動かせそうな人物や出来事」が必要になります。
・教え、導く師匠
・支え、従う者
・ボケ倒しの友人
キャラクターが売りの「ライトノベル系」や「漫画系」のお話ならこの辺りまでキャラクターが決まれば大体エピソード(その人物に関した小話)が広がるので、それを繋いで一本の物語にします。
・冒険に出た少年が、師匠と共に世界を駆け回る! 好奇心いっぱいの少年は見るもの聞くもの新鮮。師匠はそんな少年に時には教え、時には気づかせながら成長させていく。
みたいな。
その時に個人的に大事なのが「オチを決める」こと。
最終的にどうなるか。
これが決まらないと、ダラダラとただページだけが嵩んでしまって間延びした作品になってしまう気がします。
少なくとも私のはっきりと「書く」と決めたお話には「最後どうなるか」が決まっています。
例えるなら「目的地を決めた電車」。
「A駅からX駅まで」の物語という電車があって、途中の駅の数がエピソードの数。といった感じ。
駅の数は物語によって違いますが、おおよそこれくらいかな? と考えます。
あとは終点までひたすら根気よく書くだけです。
②キャラクターから決めるパターン
「19世紀ヨーロッパの貴族みたいな服装をして、トランクを持った女の子」が気に入ったら「それくらいの時代背景で、トランクを持ってるから旅をしている。そのくらいの時代なら機関車に乗るかも、じゃあ機関車の中で起こる出来事にしよう」といったように連想ゲーム的に物語を膨らませていきます。
一話完結のお話とかくらいなら書ける。
③タイトルから決めるパターン
タイトルがバン!と頭に浮かんで、そのタイトルに内容をこじつけていく方法。
これはどちらかというとストーリーよりイラストの題材を決める時に使います。
・・・うーん、思いついたままに書いてみましたけど なんの参考にもならなさそう。
ま、いいや。個人的な備忘録のようなものだし。
何よりも必要なのは「ぼくがかんがえたおもしろいとおもうおはなし を恥ずかしがらずに発表できる図太い神経」だと思う(笑)
中二病? 上等!
結局最後は開き直りです。
それでは。
とっぴんぱらりのぷう。
その日が記念日。
こんにちは。
連日の暑さで心配が絶えない 須見です。
あの手この手で水分を摂らせても、トイレの回数が減れば心配。便が少量だと心配・・・。過保護だと言われようと、責任もってお迎えした子ですから、大事にしたいものなのです(泣)
そんな猫さまも、今月の二日で 我が家にきて丸二年 になりましたー! わー、ドンドンパフパフ♪
生後約三か月で須見家に来て、もうそんなに経つのかと時の流れを感じています。
お知り合いのお家の庭で、生まれてすぐたった一匹で彷徨っていた子でした。
始めに引き取りを打診されたときは家族で話し合いました。
「母を見送って三年経っているし、少し広くなった家にはいいのではないか」
引き取りを決めて、八月二日。我が家にやってきました。
子猫を見るのなんて何年振りだろうと思うくらいに可愛くて小さくて。
膝に乗るのが好きで、人見知りも殆どしない子で「膝に乗る猫って都市伝説じゃなかったのか」と感動させられました(笑)
そんな可愛い可愛い我が家のお姫様。
二年でこんな貫禄が出てしまいました。
あれ、可笑しいな。運動が足りないのかな。ていうかなんだその おっさん みたいな座り方は。
お姫様というより・・・女帝?(笑)
この猛暑の中でもそれなりに遊んでいるつもりですが・・・コロナ太りかな(現実から目をそらす飼い主の図)
この子で須見家歴代三匹目の猫さまなのですが、順に まんまる、ガリガリ、まんまる(←今ここ) です。
でぶにゃんも可愛くて好きですが、健康には気をつけなくちゃなとしみじみ思った三年目の夏でした。
それでは。
とっぴんぱらりのぷう。
ラクガキ「看板娘々」
こんにちは。
2~3度の差は大きいなと思う 須見です。
気温33度の次の日が30度だと「今日は過ごしやすいな」って思いますもん。体がバグってる(笑)
作業部屋は暑いですが、扇風機をフル回転させながらお絵描きしてます。
デジタル作業からのアナログでの息抜き、がルーティンじみてきました。
そんなラクガキ。
「看板娘々・ユイ」
使用画材:赤青鉛筆、水彩、ホワイト、ポスカ
この頃のイラストは 過去に描いたことのあるキャラや、今創っている作品のキャラ ばかりだったのですが、久しぶりに一からキャラデザインをしました。
SNSのアイコンとか、創作活動の宣伝とか、そういうのに使える「看板キャラ」みたいなのを創りたいなあ、と前々から思っていまして、この子はその第一候補って感じです。
使用画材:ネオピコライン、コピックマルチライナー、水彩、ホワイト
「自分の好きな要素」と「普段あまり描かない要素」を混ぜてみました。
ポイントは 眠そうな目 と 太めの眉 です(笑)
「ユイ」はこの子の名前。それ以外の設定は一切作らない予定。設定を作ってしまうと物語にしたくなってしまって「アイコンキャラ」にならなくなっちゃうので・・・。
こういうラクガキにはちょうど良い画材で、実は結構気に入ってます。
そしてペン入れには
事務用品の赤と青の鉛筆を使ってみました。
これは、好きな水彩作家さんが使っていて面白そうだなと思って真似してみました。
色鉛筆より細い線が引けて、鉛筆より濃いのが良いです。
あと赤と青は重ねれば紫になるので、実質3色で線画が描けるのも良い感じ。
今回はあくまで「キャラデザインをアウトプットするためのラクガキ」でしたが、きちんと描いて看板娘として頑張ってもらおうかなとか思ってます。
それでは。
とっぴんぱらりのぷう。