回答受付終了まであと6日
牌譜検討をしていただきたいです。 金玉ループからなかなか抜け出せません。 弱点や改善点などがあれば教えてください。 辛口で構いません。 雀魂牌譜:https://game.mahjongsoul.com/?paipu=jnkklu-vt5twtzx-8903-6g75-gcol-kponlqwmlrtu_a802072776_2
麻雀・83閲覧
回答受付終了まであと6日
麻雀・83閲覧
牌効率の勉強必要です、後は押す事 相手立直入っても手を崩さず押してみる事です 通す際には相手の捨て牌見て色々考える事 東1局 北はそこでは切れ無いです 4対子で面子手も見えて北が2枚切れの状況 北は頭になるか後半の優秀な安牌として使えます 北を切ると手が遅くなります スタイル的には牌効率の悪い棒テンです 棒テンを極めたいなら牌効率による先制とギリギリのベタオリのセンスが必須です
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
東3は個人的には中一鳴きしたいです ヘコんでラス引いてますが、3着目とは3000点差 まだ局数も残ってますし、無理に大振りしなくて良いかと ドラもなく、リーチまで頑張ってもうまみが少ない もっと言えば、ドラが使いやすいんで 他家が上がったら大体乗ってそうです また愚形がネックですが、鳴けば処理は容易です この局は一旦早上がりで流す方針で良いかと思いました まあしなかったとして、2sツモの時6ブロックなんで リャンメントイツは崩さずカンチャンを外すとこかと トイトイとチートイ見てるのは分かりますが、 カンチャン残しでトイツ固定、よりは リャンメントイツで残したいです まあ負ける時は負けるんで、極端に勝ちの目が 薄いだけの牌譜貼ってもあまり意味無いですよ 金玉ループなら牌効率、初歩の押し引き、 ベタオリ、これだけ学べば事足ります つまり、座学しましょう ウザク本緑と押し引きの教科書の2冊から まず勉強してってください
細かい部分まで指摘しだすときりが無いので酷いところを抜粋 東1-0 4巡目 打北 とんでもなく酷い 字牌の対子落としは初心者の定番のムーブですがやめましょう。北はもう無いが、1mが暗刻になったり123mと繋がれば北は頭になりうるし、安牌だし、チートイツなどの可能性もあるので素直に発か中を切りましょう 東2-0 4巡目 打2p 酷い 素直に発でいい。 東3-0 3巡目 中スルー 酷い 中のみあがってもラスのままっすよとか思うかもしれないですけど、面前にしても高くならないし上がれないで更に差が付くだけなんで素直にポンした方が大体いいです。 3巡目 打3s とんでもなく酷い 見てられないほどひどいですが一番いらない部分を探しましょう。79sが一番要らないです。対面に9sはやや安全そうなので先に7s切って次に9sを落としていきましょう 東4-0 12巡目 打8m 酷い 下家の無筋8mよりも双方の筋で親にはだいたい通る7pを先に切った方が良い。 東4-1 18巡目 打7s 酷い さすがに2sを切った方がかなり良いでしょう。流局間近なんで本命の47s(すでに無筋を幾つか通してきたので)はもう切らずに安全そうで一応対々和も付く2s切りがおすすめ。
麻雀
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください