回答受付終了まであと4日

Mリーグ25-26シーズンから公式実況には日吉・小林・松嶋・襟川・古橋の5人体制になりましたが、みなさんの好きな順番を教えてください。(理由もあれば)

麻雀80閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(4件)

こんにちは。 古橋>小林>松島=襟川>日吉 の順です。古橋プロは前回の実況は少しオフザケが過ぎました。あれをいつもやられたら、最下位です。日吉さんは、あのうるささにも慣れ(何も感じなくなり)ましたが、最近?という発言(言い間違い)が多くなっているようです。大丈夫でしょうか?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

松嶋>日吉>小林=古橋=襟川 松嶋さんが一番聞き心地がいい。声の質・しゃべり方・内容すべて。 日吉さんは「面白い」のひとこと。 他3名は大差無し。 古橋&襟川はMONDOの実況でよく登場していたので聴き慣れてはいたが。

松嶋>日吉>古橋>小林>襟川、かなー。 襟川さん以外は僅差ですけど。 松嶋 「こう見たら楽しめますよー」「一色手の待ちはこうやって探すといいですよー」とか、対初心者初級者への配慮を一番感じる。解説者に得手不得手があまり無さそう。 日吉 エンタメ力に目が行きがちだけど、勘所は外さない実況力は流石。解説者はハマる人ハマらない人がいるけど、土田さん石橋さんはやりやすそう。 古橋 ツボにハマった時の面白さはこの中でも一番かと。解説者との相性が如実に出るタイプだと思う。この前の前田さんとのコンビはめちゃくちゃ面白かった。 小林 声質含め、観戦の邪魔にならなさは一番か。神域リーグとか下克上リーグの時みたいな、ちょっと肩の力が抜けた時のスタイルが一番好き。 襟川 M実況デビュー戦はそれは酷かった。これから場に慣れて本来の力を出してくれる事に期待。