• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 家族関係の悩み

回答受付終了まであと4日

1253165903

1253165903さん

2025/10/6 2:23

00回答

子供の前で近所の人を見下して自分をあげる発言、友達の悪口を言う母親は最悪すぎますよねる

家族関係の悩み・27閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

家族関係の悩み

もし自分の子供が中学生の定期テストで250人中5位以内に入る(五教科合計460点くらい)をとったらどこまで子供の望みをききますか? 例えば何円までならとかです

2
10/9 22:18

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 妹さん…思い出しますか❔ https://youtu.be/zg_GqtZsKCM?si=tyEVX4KGnCQf0Dv6

    0
    10/2 21:57
  • 居酒屋の店長はどういう流れで厨房に入ったんですか?? 彼女は「お父様の裏切り者!」って言ってましたが、その後に家出をして、奥に入ったのでしょうか??? それとも以前から取引先とは交流はあったのですか??? 一昨日からの店長の動きがいまいち分かりません。

    0
    10/2 22:39
  • https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13320323703 これを質問してきた者です。 確かに就職の話と関係ないマックのはなしをしたりとかは悪いと思ってるし、就職はコロナとかがあったとはいえ努力が足りてないとは思ってます。 今回質問したいことに関してはいとこのこととか自分の行動についてというか、このときのマックの質問にも長子の子は何も問題なかったような反応だったのに、幼稚園から手を焼いたと施設を状況を分かるようなことを求めたり、いとこを可愛がれないのが私が悪いだけと言われたり、何でここでもどこの質問サイトでもこどもの考え方が私だったら厳しくなるんですか?

    0
    10/3 1:40
  • 3歳ちょうどぐらいの子供って、白ご飯は1食あたり何グラムぐらい食べるのが平均的ですか?

    0
    10/3 9:07
  • 離婚して、最初は娘に会っていたけど、会わなくなった父親はいますか? 理由を教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。

    0
    10/3 11:16
  • シングルマザーの女性(小学生1人と中学生2人)と障害者が結婚しても、女性は法的支援を受けれますか?

    0
    10/3 12:16
  • 精神科デイケアの看護婦の態度が悪いと夫は悩んでいます。普通、デイケアには、第三者委員会あると思うのですが、ないということもあるのでしょうか?

    0
    10/3 18:11
  • 名古屋 青経塾について 夫が青経塾という経営者の集まり?に入りました。 これは何をする団体なのですか? 調べましたがよくわかりません。 また調べた写真で見る限り40代ごろの方が多く在籍されているよう思いました。 夫は20代なのですが、若い男性や若い女性も在籍があるのでしょうか。 何かを学ぶのであれば応援したいのですが、どんな交流があるのかも不透明なのでなんだか不安です、、 実際に入っている方や、家族に入塾してる人がいれば教えていただきたいです。

    0
    10/3 20:03
  • 子どもってやっぱり押して歩いたりしますか、年齢問わず大学生とかでも・・・(はやく行ってって詰めて歩くの意味です。) 子どもが興味ないところとか 親子だと 子はついてこないでしょうか 知り合いのママ友が女の子の子どもだけど 興味ないと、行かない、とか言うそうです。。 困ったエピソードあれば 教えてください よろしくお願いします ありがとうございます

    0
    10/3 21:26
  • 寄せ鍋の〆がお鍋に小麦粉と卵を入れてフライパンで焼いてお好み焼きにする人はいますか?

    0
    10/3 21:41
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25

家族関係の悩み

妻が、私の帰りが遅いと必ず浮気を疑ってきます。遅いと言っても40分くらい遅いだけです。 何してたの?とか、遅かったね?とか機嫌悪そうに言ってきます。 これって浮気を疑ってるから言ってきてるんですかね、?それとも釘をさしてるんですかね、? ちなみに一年半前に浮気バレたことがあります。

3
10/9 22:13

家族関係の悩み

妻の浮気について 2歳の子供が1人で、去年家を新築しました、27歳です。 以前も投稿したのですが、子供が一歳になるときに、レスになってたのもあり、一夜限りの不貞行為をされました。 それに気づいた時は問い詰めて、もう2度としないと言うことで再構築をしていましたが、子が2歳になった今、今度は職場の同僚と恋愛みたいになってるようです。1回目とは違う人です。 妻は分かりやすいので、すぐに気づいて携帯を確認したところいちゃいちゃして、相手の家にも上がってるようでした。私には、分かりやすい嘘をついて出て行っています。性欲だけではないと分かって1回目よりとてもショックです。 子供のことを考えると、親がいない思いをさせたくないので、離婚という選択肢はなかなか取りたくないですが、こんな早い間に2回もそういうことをされるともう信じられないです、、 無理なのは無理ですが、子の事を思うとどうしたらいいか分かりません、1回目の不倫については、自分の仲のいい親友には打ち明けています。 子供が熱が出た日は病院に連れてってくれたのですが、次の日は、自分に子を任せて、その男に会いに行っていたので、子に対しても愛情がそれほどないのも腹が立ちます。 相手の親に言うとか、もういっそ今は気づいてないふりしていますが、問い詰めるか、どうしたらいいでしょうか。

2
10/9 22:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

加給年金が減るらしいのですが、 私は主人と年の差が11歳あります。 それだけ年の差があるという事は主人の親も高齢だという事です。 しかも、遅くに結婚しているので子供もまだ中学生です。 主人の親の介護にお金もかかり、介護に時間も取られます。子供にもまだまだお金はかかります。 とてもじゃないけど、フルタイムでは働けません。 歳の差がない夫婦はもらえないから不公平だと言う意見があるようですが、 歳の差がある夫婦も大変だという事をわかってほしいのですが、どう思いますか? 国は、いつも発信できる少数派の意見を鵜呑みにして国の都合のいいようにしてる気がします。

0
10/9 22:17

家族関係の悩み

大学の学費を親が払ってくれてるんですがシングルマザーで最近まで入院してたので今は会社復帰出来ず貯金を切り崩しながら生活しているぽいです。 なのに、私の高額な学費を払ってもらってることがほんとに申し訳なくて大学辞めようか自分で払おうか迷っています。 夜職初めて学費自分で払うか辞めるかどうしたらいいですか。

1
10/9 22:02

家族関係の悩み

明日焼肉に行きたいんですが 親にどのように頼んで お金を貰えばいいと思いますか 最近お金をつかう機会が多くちょっと 頼みづらいです

2
10/9 22:16

シニアライフ、シルバーライフ

そろそろ就寝ですか? ぐっすり眠れるよう5本指ソックスを載せておきますね おやすみなさい

4
10/9 21:40

家族関係の悩み

大喜利です 義母「ご飯まだかしら?」 嫁「○○○○」

4
10/9 22:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

高校受験

至急お願いします 親が本当に鬱陶しいです。自分は今中三で受験生なんですけどこないだ初めて五木の試験を受けてきて興国と商大を志望校にして一応A判定とB判定だったんですけど数学が酷く11点でそれで頭にきたのかもうスマホ解約するとか受験終わるまで使わせないとか言い出して今日ちょうど実テもありその点数しだいでさっきの言ったことするとか言うんですけど普通にそんなことされたら楽しさもなんも無いしただのゴミなんですけど普通にそんなことされたら意味分かりません。11点が低いのはわかってるんですけどもう論外とかばっか言ってくるしでストレスも溜まるだけだしほんとどうしたらいいですか

13
10/4 1:59

政治、社会問題

うちの親は高市さんが嫌いで小泉さんを応援していました。 テレビのニュースに完全に洗脳されてるんでしょうか? 今も公明党が裏金問題を無視した高市に不満を抱いてて、高市さんのせいで連立がなくなりそうだと言っています 高市さんは麻生さんの顔色みてばかりでダメだとか 私は高市さんの言っている事は至極真っ当で頭の良い強い人だと感じています 小泉さんは顔だけいいと思います

0
10/9 22:16

家族関係の悩み

妻への感謝の気持ちを行動に移したい。 朝食を作ってくれる・・・肩たたき券 10分 風呂掃除・・・肩たたき券 5分 風呂掃除・・・肩たたき券 15分 妻はどう思いますか?

4
10/9 18:58

家族関係の悩み

身長について質問です。 今中3で172〜3センチです。 父親が178センチで母親が161です。 最終的な身長は何センチまで伸びるでしょうか 小1は117.5で中1は151中3の4月は167.4でした。 中3になってから体毛が濃くなり始めました 予想で構いません 回答よろしくお願いします

0
10/9 22:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

生き別れた子供に会いたい理由がわかりません 40年近く会ってない親から突然会いたいと連絡きました 自ら出て行き再婚までしてます 分かる方教えてください

2
10/9 21:55

家族関係の悩み

質問失礼致します。 結婚して6年目の旦那側で、子供有です。 嫁が、ゲーム、そして配信聞くのが好きでほぼ毎晩夜12時まで、遅いと2時3時まで携帯をいじってます。 休める時に休めと言っても辞めず、風邪ひいてても携帯を夜までいじってます。 おかけで、風邪をひいても全然治らず、治そうという意思が見受けられません。 正直凄い嫌で、この先どうしようか迷っております。似た様な境遇の方いらっしゃいますか。 宜しくお願い致します。

1
10/9 22:09

家族関係の悩み

中1、次女と喧嘩。 反抗期、真っ只中。 言う事を聞かない、なんでそこまでママに言われやなあかんの?と。 片付けるとか、忘れ物ないか確認する。とか、人にきつい事言わない。とか、人の気持ち考えて行動するとか、スマホでの動画に時間制限かけてます。 親として当たり前に言う事だと思うのですが、 できてないから、しぶとくガミガミ言うという状態ですが、信用されてない、だからママのとこも信用できやんから、素直に聞けないと次女いいます。 皆さん、心が離れていってる娘にどう接していますか? 情けない親で、今後どう接していいかわかりません。 キツイ顔、口調でその場のノリで酷い事をいいます。 すぐに悪いことを言ってしまったという顔をしています。 調子乗りですが実はヘタレです。 落ち着いて話すると、それでいいと決めた事でも、また別の日にはそんな事いってない。とその場その場、都合のいいように思った事を言ってきます。 次女の希望はスマホ制限解除です。 インスタ、TikTokだけは2時間の制限、あとは無制限です。 私も大人気ないのはわかってますが その都度言われた事を真にうけてしまい心の中はオドオドしてしまい、親はどっしりしてないと。と思いますが毎度できていませんし性格的に難しいみたいです。 私はまず、一つずつとするとすれば、次女の関わりどうすれば良いでしょうか?

5
10/9 9:16

家族関係の悩み

嫁が怒ってたけど、可愛いんだからあんま怒んないでって言ったら照れてどっか行きました。 チョロすぎませんか??

3
10/9 22:11

家族関係の悩み

入籍して3ヶ月、1ヶ月後には挙式ですが、離婚を考えてしまっています。 元気づけてくださると幸いです。 相手とは5年ほど付き合って結婚しました。 離婚を考えるようになった理由で一番大きいのは相手の家族のことです。 もともとなんとなく感じてはいたのですが、相手の家族は『人になんとかしてもらおう』という意識が根底にあり、『自分でなんとかしよう』とか『相手に迷惑では?』といった意識が希薄な気がしています。 たとえば ・買い物をする時は知り合いのいる店で安く買う ・重たいものだと、妻の弟(中学生、発達障害)が社会に出られなかった時に、親の死後、残された姉妹(妻、妻の妹)で面倒をみてほしいと言っている ・付き合っていた頃にも、義母から『具合が悪いから弟の塾の送り迎えを代わりにやってほしい』と妻に連絡があり、クリスマスのデートが中止になったこともありました。また、義母が友達と飲みに行くので家のことを代わりにやっておいてほしい(弟は発達障害だから家にいさせるのが心配。義父も家事をやらない。)と妻が実家に家事をしに帰ったこともありました。 そうした部分が、(それ自体が良い悪いは別にして)少なくとも私にとっては非常識に映りました。 ・知り合いの店で安く物を売ってもらうのは裏を返せば、その分を知り合いに間接的に負担させるということでそれが図々しいように見えます。 ・義弟の面倒をみる、というのも知的障害身体障害があるならまだしも、彼は周りとコミュニケーションは取れています。現状不登校ではあるものの、決して社会に出られないレベルでの障害は抱えているように見えないです。社会に馴染めるようになるだけの努力工夫をするのは彼自身だし、努力できるように教育するのが親だと思います。 なにより、大人になってまで姉夫婦や妹夫婦に養ってもらうことで、その時彼がどんな思いをするのか、といった想像ができていないようにかんじました。 ・『家族なんだから』とか『助け合い』と称して、親の都合で娘をいいように使っているように見えたのも違和感です。 私自身も自分のことは自分でやるタイプですから、ましてや親が子どもの予定を潰させてまで頼みごとをするということがなおのこと信じられません。 妻は家族のことが大好きですし、これらのことについては特に不満はなく、あくまで私だけがおかしいと思っています。 なので、どっちが正しいではなく、私自身が相手の家族と合わない価値観なら離婚してしまった方が互いの為ではないかと思いました。 また、弟の面倒をみる、ということについて、義妹の彼氏がそれを視野に入れて将来を考えている他、さらに会社経営をしている義父の会社を引き継ぐようで、そのことについても離婚を考えるようになりました。 妻に「(自分より)妹の彼氏の方が優れていて悔しいか?」と聞いてみたところ、「悔しいとかじゃないけど、妹の彼氏の方が弟のこととか色々考えてくれてるんだなぁって」と言われて力が抜けてしまいました。 上記の通り、自分としては彼を将来養う前提で物事を考えることは、彼に対しての辱めと捉えていますが、妻からしたら私は『自分の家族を大事にしてくれない人』という認識のようですし、自分の夫より妹の彼氏の方が頼りがいのあるように見えていると感じました。 実際、妻とは何度も(上記のことについて)家族のことで揉めてきたので、そう思われるのは自業自得で仕方ないと思っています。 ただ、そこも踏まえると自分なんかと一緒にいるより、別で妻の家族とうまくやっていける人とやり直した方がいいように感じます。 籍を入れて結婚式まで控えているので手遅れではありますが、まだ傷は浅くて済むのかなとも思います。 何かご意見くださると幸いです。

0
10/9 22:13

家族関係の悩み

出産翌日に義母に「気が遣えない嫁」と言われたことで夫と離婚しそうです。 長文です。 去年第一子を出産しました。 私の両親は離婚後にそれぞれ別の人と再婚しており、私は祖母に育てられたため大人になった今も両親とはまったく関わりがありません。 なので里帰りはせず、自宅から近い病院で産む予定でしたが夫から「お母さんが手伝いたいと言っているから産前産後はうちの実家で過ごそう」と言われました。 初めは断りましたが、義母の強い希望(夫には任せられないとかなんとか…)で夫と共に義実家で過ごすことになりました。 義母は本音と建前をよく使う人で「ゆっくりしてて!」と言いつつ手伝わなかったら夫に私の悪口をLINEしたり、「息子とケンカしてない?相談聞くよ!」と言いつつ相談したら「息子の悪口を言われた!」と怒る人なので、お世話になった期間はとても気を遣い、ストレスで蕁麻疹が出るほどでした。 何を言われるかわからないので料理は毎日しましたし、慣れない老犬のお世話もしていましたし、十分すぎるほどの生活費も渡していました。 出産翌日に義家族総出で赤ちゃんに会いにきた際、その時はまだ私が疲れていて話題を振ったりできず… そんな私に怒った義母は無言で帰ってしまいました。 実家で夫に「気が遣えない嫁ね!もう孫にも会わなくていい!」と渡していた生活費を投げつけ、怒鳴り散らしたそうです。(帰り際の義母の態度が酷かったので夫から聞き出しました。)夫が何を言っても私は悪くない状態で話にならなかったようです。 悲しくて悔しくて入院中は毎日泣いていました。 それからは義実家ではなく、すぐに自宅に戻り義家族には会っていません。義母からは「なぜ自宅に戻ったのか」「孫に会わせてほしい」「とんでもない嫁をもらってしまった」「嫁から説明させろ」「電話に出させろ」などと言われました。 そこから1年近くずっと産後の件には夫婦の間で触れてきませんでしたが、今日夫が帰省する話が出た際に少し言い合いになり「お母さんが原因だけど、会わせないって決めた君にも要因はある」「会わせないことは悪だ」と言われました。 まだ0歳で手がかかるので、もう少し大きくなったら夫と2人で行ってきたらいいと言ってるのですが、「0歳の今、両親に会わせてあげたい」「親孝行をしたい」「親のいない君にはわからないだろうね」と言われました。 夫としては私が我慢して家族で義実家に行き、仲良く付き合って行くのが理想のようです。それができずに親と嫁が仲悪いことが恥ずかしいと言っていました。 また、「産後にしたことは確かに親が悪いけど産前にうちの親にお世話になってるのにそこに感謝はないの?親にあわせたいって言って何が悪いの?俺の気持ちは考えてくれないの?それにおじいちゃんおばあちゃんがいないなんて子供が可哀想だよ。」と言われています。 たしかに産前に病院に送ってもらったりよくしてもらったところはありますが、その分私なりにお金や家事で返していたつもりです。 夫のことは好きですが、私のことをそういうふうに思っているのであれば、私の限界が来ていつか離婚してしまうのではと思いました。 夫と子供のためにも我慢して義家族と付き合うべきでしょうか。

13
10/9 21:05

家族関係の悩み

私は結婚当初から専業主婦で夫の手取り46万円で生活しています。夫には毎月2万円のお小遣いを与えていて、その中に昼食代なども含まれています。 最近になって夫が“お小遣いをもう少し増やして欲しい”と必死にお願いしてきたので、私としてはとても寛大に3000円もアップして、今では月2万3000円を渡しています。これは本当に特別な大サービスのつもりでした。 ところが不思議なことに、夫はあまり感謝しているように見えません。私としては、こちらが家計を管理し、夫には生活費もお小遣いも用意しているのだから、もっと喜んでくれてもいいと思うのですが…。 正直、どうしてそんなに不満そうなのか理解できません。結婚とはお互いに協力するものですし、私は主婦として家庭を守り、夫にはお金を稼いできてもらう。そういう役割分担の中で、私は十分に配慮しているつもりです。だからこそ、せっかくお小遣いを増やしてあげたのに、あまり嬉しそうでない夫の態度は少し不可解なのです。 どう思いますか?

5
10/9 21:40

恋愛相談、人間関係の悩み

高校三年生、女子高生です。 先日彼氏ができ、それを母親に打ち明けました。 すると、母親に「ショック。知りたくなかった。」と言うような反応をされてしまいました。 今までも数人彼氏が出来たことはあったのですが、今までは最後まで隠していました。 彼氏と言っても、手を繋ぐ程度でキスもしていませんが。 コソコソした恋愛はもうしたくないと思い、今回は緊張しつつも頑張って打ち明けたのでなかなかショックです。胃が痛いです。 今後母親には彼氏の話はしないようにした方が良いでしょうか。 心無しか今までより母に距離を置かれているように感じます。

0
10/9 22:11
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

私は看護の専門学生です。もうすぐ学校で文化祭があるため、係に当たっている子は放課後残って準備する必要があります。 係は(放課後残らないといけないし)立候補者がいなかったため委員長がルーレットで決めました。 係の中の一人、社会人のAさんなのですが、放課後残らずに準備も手伝わないで帰ってしまう人がいます。 その人は子供(幼稚園年長か小学生の子が1人)もいてお迎えがあるらしく、本人も「お迎えあるから帰るわ」 教員に相談してもAさんはお子さんもいるから…と 私たちだって早く帰りたいしバイトの時間をけずってやっているのにAさんだけ特別なのはあんまりです。 その人はシングルマザーで実家住みです。 じゃあ実家の祖母や祖父にお願いしたらいいのにと思います。この人どうすればいいですか?

2
10/9 8:24

家族関係の悩み

妻が浮気しているって 匿名のハガキがきました。 内容は「あなたの奥さんには気をつけて」とのことでした。 私は妻と二人で自営業をしています。 互いに自由な時間はあり、借金はありせんが人並みな小遣いはあります。 どのような形跡をたどれば この問題を解決出来ますか? 子供も独立して今は二人暮らしです。 教えて下さい。

3
10/9 22:03

家族関係の悩み

奨学金についての質問です。 私は現在母と弟と暮らしており、私は大学3年 弟が大学1年生です。 父とは離婚していないものの別居しており、母と父の関係は悪いです。しかし、父は毎月生活費を幾らか振り込んでくれています。生活費と言っても大きな金額ではありません。母は正社員の仕事をしています。 私は母が好きで、さっさと離婚すればいいと思っているのですが、父が重い役職のこともあり、離婚したとなると周りからなんかあるらしくて(あまり分かっていませんが)離婚だけはしないでと言われています。 前置きが長くなってしまいすみません。 そこで、いままで給付金の奨学金を受けていました。 私が1年生の時は2区分、そして去年3区分になり、給付される金額が大幅に減りました。母はその時丁度少しだけ給料が多くなって区分のギリギリのラインで超えてしまったと言っていました。 そして、本日届いた学費の案内には給付奨学金が受けられなくなることを書いていました。 実際そんなことがあるのでしょうか? 母の仕事も変わっておらず、収入が増えたとしても区分が2つも変わるほどでは無いと思っています。 もちろん母は支援機構に電話相談するとの事ですが、 実際有り得るのか気になりました。 ちなみに私自身は大学に基本的に全て出席、GDPは3.5のため、学校に行ってない、成績が悪いから区分が無くなったとかではないと思います。

2
10/9 21:50

恋愛相談

こういう、ピチッとした服を着るには、ボディメイクが必須ですか? 筋トレした方がいいですか? どこ鍛えたら、綺麗に着られますか?

2
10/9 22:03

家族関係の悩み

娘が親を見捨てようとします。 60代夫婦です。 夫は激務だったので、ほとんど私1人で三姉妹を育て上げ、長女と三女は私と同じ国家資格を取得し、ふたりとも車で5時間程度の都会に出ました。 次女にも国家資格をとって同じ職業について欲しかったのですが、高校生の時に反抗され、落ちるだろうと思って受験を許可した大学に合格してしまいましたが、地元の優良企業に就職しました。 数年前に自分も都会に行きたいと騒ぎ出し、内定を取ってきましたが、私たち夫婦を見捨てようとしているのが見え見えでした。そのタイミングで、私に将来ガン化する恐れのあるできものが発見されたため、余命いくばくもない親を置いていくのかと説得し、断らせました。ありがたいことに数年経ったいまでもガンは見つからず、旅行なども楽しめており、その間次女は地元で結婚し、もうすぐ孫が生まれる予定です。 二世帯住宅にすることも考えていたのですが、先日、義実家の近くに家を買ったと言われました。 私たちの家からは車で30分もかかるのに、私は運転もできませんし、夫も歳なので、冬はあまり運転させないようにしています。 次女はいい家がたまたま義実家の近くにあっただけだといいわけをしていましたが、また親を見捨てようとする次女が許せません。 義実家に可愛がられているらしく、ご飯をいただいたりしているようですが、あんな市内でも田舎の昔は山だったところ、しかも私たちが通えないところにわざわざ家を買うなんて嫌がらせでしかありません。孫が生まれても義実家にお世話になり、こちらには連れてこないことがわかりきっています。 私たちにはもう次女しかいないのに、こんな形で裏切られ、主人も落ち込んでいたため、都会に住む長女と三女に、次女に裏切られたこと、次女はもう2度と実家には帰ってこないつもりのようだと説明し、夫と2人で都会に移ろうと考えていると伝えたところ、2人とも近くにおいでと言ってくれました! しかし夫の親が存命中のため、夫は地元から離れることを渋っており、私も正直どうして私たちが大変な思いをして移住しないといけないのか、腑に落ちません。 一度次女にあなたがしたのはこういうことだと上記のことを言いましたが、そんなつもりはない、2度と実家にこないつもりで家を買ったわけではない、バスだってタクシーだってある、車で30分の距離で見捨てたことになるなら、車で5時間の長女と三女は今生の別れくらいになるのでは?年に何度も長女と三女のいる都市に遊びに行ってるのに、同じ市内で移動できないのはなぜかなど、自分の都合のいいことしか言わず、最終的には勝手に泣き出してしまい、うやむやにされました。 本当に次女は自分のことしか考えておりません。優秀な長女と三女は地元のような田舎では国家資格を有効活用できないため、帰ってくることは難しいです。 次女になんと言えば伝わるでしょうか。

10
10/9 17:06

家族関係の悩み

きいてください。自分が子供でしょーもないことを言ってるのはわかってます。 私の親は18で私を出産しました。立派な家を建てそれなりの暮らしをさせてくれてます。だけどいつも口論になると「私たちは18であんたを産んでしっかりやってきたんよ?なんであんたは何もできないの?」と、18でなんたらかんたら、18で親離れをしてなんたらかんたら。いつも言われます。すごいと思いますよ?18で子供を育てて生活を送っていくことは。だけど私からしたらその選択肢を取ったのは自分達なのでは?と思います。それを私に言われたってって感じです。感謝して欲しいのだと思いますが。もううんざりです。私は受験生です。親が見ていないところで勉強だって頑張ってるのに口をひらけば「大学のレベル下げやがって、何も勉強してないやん」成績を出してきても、資格を取っても「何もしてない、勉強してない」の一点張り。親の気持ちもわかりますが誰かに話を聞いて欲しかったのでここに書いてみました。みなさんの意見が聞きたいです。

1
10/9 20:19

家族関係の悩み

子供いない夫婦で 子供いらない人でも、イヤでも子供できてしまうことない?だって毎日一緒にいて排卵日も一緒に暮らしてるなら、男は我慢できずにしてしまうことないですか。 激しく避妊や激しく日にちをずらさないかぎり、、

0
10/9 22:07

家族関係の悩み

【タトゥーへの偏見について】 私は腕から背中、そして顔にまでタトゥーを入れています。先日、交際している彼女の父親に結婚の挨拶をしに伺ったのですが、私の顔を見た瞬間に表情が険しくなり 「顔にまで刺青を彫っている人間がまともに見えるはずがない。……そんな男に娘はやれない」 とはっきり言われました。 その言葉に我を忘れて 「タトゥーがあるからって差別するのか!」 と怒鳴り居間に置かれていた花瓶を床に叩きつけて割ってしまいました。 彼女の父親は激怒して 「今すぐ出て行け!」 と叫び私は追い出される形となってしまいました。 タトゥーを理由に結婚を否定されたことへの悔しさが収まりません。どうすればいいでしょうか? ※ちなみに顔のタトゥーの柄はサソリとドクロ、それに裸体の女性です。

3
10/9 21:42

家族関係の悩み

父親が昭和のクソ親父なんですが、母親にモラハラをするわけなんです。 自分は小さい頃からそれを見せられて育ったわけですが、大人になったので父親に対してかなり厳しく言って母親を庇うことが多くなりました。 ここからが問題なんですが、 自分が母親を庇って父に正論を言うと父は言い返せなくて黙るんですが、ここでなぜか毎回、母親が父親を庇うんですね。 あろうことか母はこちらを非難してくるんですよ。 父親に何言われてもどうでもいいんですが、母親に裏切られるとこれはもう大変に傷つくわけです、こちらは。 こういう話って他の家庭でもたまに聞くんですが、こういう時の母親の心理がいくら考えても全くわからんのですよ。わかる方いらっしゃるでしょうか。同じ経験されてる方や、心理学を学んでる方などいたら見解を聞きたいです。

1
10/9 20:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

祖母が認知症と診断された事を家族LINEで知りました。 一緒に暮らしてる叔父夫婦が祖母が最近様子がおかしいって事で、焦って病院に連れて行ったと言う感じです。 身近に認知症の方が居なかったので、今後どうなっていくのか不安です。急激に進行してるっぽいです。 孫として出来ることは、沢山会いに行く事しかできないのでしょうか。もう、すぐに私の事も誰か分からなくなるのでしょうか。

0
10/9 22:06

家族関係の悩み

私は精神疾患患者です。35歳まで無職でしたが、回復のために様々な努力をして35から事務アルバイト、37歳から別会社で契約社員、41歳で結婚、42歳でマイホーム購入をしました。 率直に言って、自分でもこれだけの成果を残せて満足している部分は大きいです。現在は37歳から働いた会社を勤続11年ちょうどで退職、転職して間もありません。 父母は私が病気になったきっかけである中学時代の千葉から大阪への転校について、自分たちのミスリードであったことを最早棚に上げて、妹夫婦のもとに生まれた孫をかわいがって生きていきたい、そのような隠居モードへと突入しています。 母には母の父が遺したいくらかの遺産があるのですが、ちらつかせて「私の死後、残っていたらあげる」というばかりで、現在の私たちの経済的心配は一切しません。 私も妻も休職期間があり、七転八倒の社会人生活なのですが、「お金は大丈夫なの」とは一言も言わず、45にもなった私たちに「子供はまだか」などとのんきなことを言っていたので正直今回堪忍袋の緒が切れてしまいました。 母曰く、親が子供の経済的心配をすることは普通ではないと言い切ります。 チャットGPTに聞くと、家の購入時に健常者でも6~7割の親は頭金の援助などを行っているとの情報でした。 今回、その情報などと、私が障害持ちでありながらここまでの逆転劇を演じるのは1000人に一人もいないこと(これもGPTの情報です)を伝え、もう少し実際の援助はなくとも心配りがほしい旨伝えたところ、逆鱗に触れたようで音沙汰がありません。 私もおかんむりです。 こんなものでしょうかね、親子関係って。

2
10/9 22:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

38歳なのですが一睡も寝られません よく眠れる子守唄を教えてください ゴリラの赤ちゃんみたいにも見えるので 子守唄で眠れると思います

1
10/9 22:00

家族関係の悩み

こんばんは。 私は結婚して今年で22年になります。 先日、主人と大喧嘩してしまいました。 凄く、酷い傷つく事を言われました。 これが、本音なんだと… このままこの人と居てもいいのかな?と思うくらい! 皆さんなら、こんな時どうしますか? 普段は優しくて、大切にされてる実感もあります。 だから、余計に辛いんです。

1
10/9 19:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

どうしたら人を信用できますか? 今どうしようもなく死にたいです。でも包丁で刺そうとしても飛び降りようとしても手足がすくんで失敗に終わります。 記憶がギリギリある幼少期の頃から母親に飲み屋さんへ連れていかれ、おぢさんに明るく話しかけてご飯を奢ってもらうという生活を続けていたので普通が分かりません。2番目の父に虐待されたり、母にいらないと言われ蹴られたり、3番目の父が出来そうでもう辛いです。 辛すぎて誰かを頼りたい。でも友達はすぐに喧嘩別れしたり虐めてくるようになります。だいたい私の容姿や私の未熟さで友達は居なくなります。 だから相談して吐き出したくても出来ないです。なら勝手に1人で死のう、と思っても失敗に終わってしまうのです。 精神科はお金もないしカード的なあのやつもないから受診出来ないし、いのちの電話は信用出来ないです。学校の先生も友達も義務的な繋がりだろうから信用できず、塾の人も親族も駄目。八方塞がりです。 どうしたら人を頼って相談できるのですか。

5
10/9 21:01

家族関係の悩み

妹とプリクラ撮ったり、デートするのって変ですか? 僕には3つ下の妹がいます。妹は所謂ブラコンってやつで彼氏や女友達と遊ぶより、僕と遊ぶ事を優先します。この前妹が「お兄ちゃん、お兄ちゃんと一緒にプリクラ撮りたい。」と言い出して妹とのデートに付き合いました。僕もシスコン気味で懐いてくる妹が可愛くて仕方ありません。でも妹と恋人みたいにデートって世間から見たらやっぱり気持ち悪いですか?僕はこれからも妹とデートしてても大丈夫でしょうか?

2
10/8 21:48

大学受験

母親が大学受験に対して全く理解も応援もしてくれません。 17歳高2の女子です。 慶應義塾大学を目指しています。春から夏にかけてはMARCHを目指し勉強していましたが最近になって慶應に行きたいと思い猛勉強をするようになりました。 そこで母に相談したところ、無理なんだからやめて、これ以上ママを頑張らせないで、行けるわけないなどの発言をされました。 確かに私の家は母子家庭で姉は現役大学生、奨学金を借りても生活は厳しいのが現状です。 その話の後に母が隠れて泣いてるのを見ました。泣いてる原因が私ならどうしようと不安になり、汚いですが母の携帯を盗み見してしまいました。 知人との会話で「娘が甘ったれた思考すぎて無理!来月にはバイト辞めて勉強に専念するだって。ママが受験料もあの子の遊びも全部払うの??甘えすぎ」とのような会話をしていました。 受験料払ってもらうのは事実だし、安いものじゃないから私が頼みも感謝もなく当たり前のようにお金の面を任せてしまったのは悪かったと思います。 でも、私のバイト代のほぼは母に貸している状態です。自分のお金で遊びに行ったのなんて数ヶ月に1度くらいしかなく、残高は全て母の手元です。毎月の暮らしの支払いで足りないから貸してと言われましたが、そのお金で母がパチンコに行っているのは知っています。でも何も言いません、言えません。日々のストレスが酷いからギャンブルをするんだろうと思い、それで発散になるのなら別にいいやと、半ば諦めの気持ちも含め黙っていました。 バイト辞めないで働きながら受験しろ、駄目なら来年やればいいと言っていますが正直な気持ちを言うと、母は受験のことも私のことも何も理解してないし応援してくれてないんだなとそこで痛感しました。 ひとり親で頑張って育ててくれて感謝しているけど、働けって言うのは母のギャンブルのために働けということなのでしょうか?遅れた分1秒でも長く勉強はしていたい。無理ならまた次にやれなんて、浪人する気持ちも大変さも分かっていない。 きっと私に期待はしてないです。私も自分に自信はないです。でもやると決めたなら家族のサポートは必要不可欠で、声援くらい送ってくれても良かったんじゃないかとすごく悲しくて落ち込んでいます。なんだか急に親に愛されてる気がしなくなってしまいました。 今朝も喧嘩しました。勉強しすぎて浮いてしまって友達もいなくなって、電車の中でも放課後でも1人で参考書を開き机に向かい、孤独で苦しくてなんだか頭もお腹も痛くて重くて学校をサボってしまいました。 母は大激怒してお前じゃ無理、高校も辞めろ、働け。と怒鳴られてしまいました。 行けない理由くらい聞いてから話をしてくれても良かったのに、と思ってしまい朝から大号泣です。情けない。 まずは結果を出すことですよね。次の模試で1歩ずつ着実に進んでいることを母に証明します。 それでも家族との良好な関係は受験になくてはならないものだと考えてます。 先生方の協力もありお金の面はどうにかする方法を見つけましたが、それでも母は納得しません。ただ行けるは行けます。私も私で情けなく甘ったれてますが、似たような体験をされた方などはアドバイスをください。待ってます。

22
10/7 8:47

家族関係の悩み

義実家に慣れない私が悪いのでしょうか? 嫁いだら必ず義実家の言う通り、反発したら 義両親、義理姉に言い返され、私が間違っているかのように責められ。 疲れました。どうするべきですか?

2
10/9 22:02

家族関係の悩み

7万円くらいのロードバイクを買いたいけどお金がありません。親に買ってもらって後から少しずつお金を返していこうとおもっているんですけど昨日怒られたばかりで言いにくいです。 お父さんはとても厳しいです どうしたら買ってくれると思いますか?

5
10/9 21:15

恋愛相談、人間関係の悩み

私がセルフのガソリンスタンドで給油した後に、釣りの紙幣を取り忘れてしまいました。 5分も経たないうちにスタンドに戻ったところ紙幣はなく、スタンドの事務所への届け出もありませんでした。 その日は諦めて帰宅しましたが、取り忘れた釣り銭を盗んで逮捕された記事を読んだので、翌日に警察に連絡しました。 スタンドに警官が3人来ましたが、一番年上の50歳前後くらいの男性警官に「は~?昨日な~!?」と高圧的な口調で言われたので、警官の態度の悪さに私は内心ムカッとしました。 その話を年の離れた姉にしたところ、「警官の態度は悪いかもしれないけど、は~?と思われるのは普通。それでムカつくのはアンタが相手の立場になって考えていないから」と冷たく言われました。 自分が警官だったとしても、翌日の通報では「は~?」とは思わないような気がしました。 さすがに3日後とかの通報だったら、私も「なぜ通報するのが遅い?」と感じるとは思います。 姉の感覚が一般的で、私の考え方が世間とズレているのか気になったので、皆様の考えを教えていただきたく質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

3
10/5 20:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

女の子の名前で 凛華(りんか)は、おかしいでしょうか? みなさんの意見をおききしたいです。

2
10/9 21:47

生き方、人生相談

毎年、一億円貰える人生で、一生、孤独、人との繋がりを持てない人生。 または、一生、年収350万円。なにも、制約はなし。 どっちの人生を選びますか。 理由は。

0
10/9 22:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

私はいま20歳で祖母の会社で働いています。 小さい会社で、社員は10人もいないです 他県からきてくれた社員の方が2人、会社の2・3階に住んでおり、私は会社の近くにある祖母の家に住んでいます。 離島で周りにコンビニなどもなく、私はまだ免許を持っていないので行動は常に祖母と共にしています。 平日は仕事し、休みの日は祖母の買い物に付き合うのですが、仲良くなった歳の近い社員の方とご飯に行く約束をしても、祖母に予定を伝え許可を取らないといけないし 勝手にどこかいっても徒歩圏内には何もないのでどこに行ったの?誰と?と詰められます その社員の方は異性なので、「異性と2人きりで出かけるなんて」と祖母にかなり嫌な顔をされます 祖母の家は広いですが、田舎の一軒家という感じで全部の部屋が繋がっており1人になれる時間がありません 会社の上に住みたいといっても、わざわざ別に暮らす意味が無い。異性と同じ所に住ませれない。医療系の会社なので、今後学生を受け入れるしその時に部屋を使わせるから私の分はないといわれています。 また、わたしは幼少期に祖母の家がある島に住んでおり友達が何人か残っています その友達と遊びたいと言っても祖母の知らない人だと何があるか分からないし身元(職場など)も分からない人と遊ばせられないといわれます 休みの日は祖母や祖母の兄弟姉妹と遊んだりで、自分でコミニティも作れないし窮屈に感じます。 私には夢があり、その為の資金を貯めるために祖母の元で働いてますが、どう説得したら別で暮らせると思いますか? 祖母の元で働くべきでは無いという意見はありますが、今はそれ以外で意見を聞きたいです

2
10/9 21:54

家族関係の悩み

お風呂を急かす理由について、質問です。 夫が、家族が風呂に入る時間についてとてもうるさいです。 お風呂の保温時間は変えません。追い炊きもしません。 今日は夫の都合で「早く入りたい」というので沸かしたのですが、最後に娘がまだ入っておらず「動きが鈍い」と何度も繰り返していました。「世の中そんなに甘くないぞ、動きが早いんだぞ」とも。早く沸かさなくても、いつも言います。 大げさというか、お風呂に入るのが遅くなっただけです。うるさく言う理由が「動きが鈍い」です。 (今、娘にはちょっと事情があるのですが、それについては真剣に悩む素振りも何もありません。ただ正論で責めるだけです。正しい部分もあるのですが、解決するために何かを調べることも動くこともありません。私(妻)任せです) お風呂に入るのに、間髪入れず入らなければならない理由として上記の言い分は正しいのでしょうか。

4
10/9 21:44

家族関係の悩み

来月までに15万円必要です。19歳なのですが闇バイト以外でお金集める方法はありますか?

2
10/9 21:51

家族関係の悩み

私の親は共働きで2人ともフルタイムです。 最近一人でいることが寂しいのか、退屈になってきました。 母は週6で帰ってくるのは20:00〜21:30で 父は週ごとに夜勤と日勤を交互にしています。 私が一人っ子なのもあり、部活終わりに帰っても父が日勤の時しか家にいません。 父が夜勤の時が退屈で、ゲームや漫画を読んだりして暇を潰していましたが、ゲームも一人でやってもつまらないし、漫画も一度読んだら覚えるタイプなので読んでもあまり面白くなくなってきました。 周りが住宅街やアパートではないため、遊ぶ人がおらず、近所の人もお年寄りが多くてあまり話しません。 1度小学生の時に兄弟が欲しいと言ってしまったことがあるのですが、流産になってしまい、中学の卒業式に配られた両親からの手紙に「兄弟つくってあげられなくてごめんね」と書かれており、卒業のお祝いよりもこっちに意識が持っていかれました。 小学1年の時にはもうスマホを持っており、鍵っ子でした。 ですが両親に寂しいと言えないまま高校生になって今更寂しいと言う事はなかなか難しいです。 高校生にもなって一人っ子、共働きで寂しいと思うのはダメでしょうか

6
10/9 3:57

健康、病気、病院

父が4毒抜きにのめり込んでいて迷惑しています。 私も否定ばかりするのは良くないと思い、提唱している吉野敏明という方のYouTubeチャンネルのコメント欄で、視聴者の実際の効果を見たのですが、肯定的なコメントばかりでサクラを疑いました。(視聴者層的にコメントがおじさん構文が多めに感じただけかもしれませんが) やはり4毒抜きは胡散臭いのでしょうか? ちなみに父は4毒抜きを始めてから栄養が足りてないのか頭の回転が鈍く、足がふらつきすぐ躓くようになったと私も母も感じています…

1
10/9 21:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

家族関係の悩み

娘は発達障害なのでしょうか? 7歳、小学一年生の娘を育てています。 育てにくさがここ最近酷いです。 まず癇癪が凄い。 自分の思い通りにならないと泣き叫び、時に暴力。 1度、虐待を疑われ警察と児童相談所の方が来ました。 その時は、使っていたiPadが壊れてしまい 今すぐ新しいのを買ってこいと言われそれは出来ない、高価な物だからそんな即決で買えるものではない。と伝えました。 そしたら、私の髪を引っ張ったり突き飛ばしたり腕にアザが出来るほど殴られたり泣き叫んだりされて警察が来ました。 基本、これが欲しい。となったら今日中に買ってこないと嫌だとキレ散らかします。 なんでも買ってもらって当たり前と思っています。 そして、話を遮る。 これは子供あるあるなのかもしれませんが、上の子(成人済み)と話してる時も会話を遮り、大事な話をしているからちょっと待ってくれと言っても 「ママは私が嫌いなんだねもういいよ」などメンヘラを起こします。もういい!とブチ切れて部屋に帰ったりします。 上の子が買ってきたお菓子も横取りしようとして、それはやめてと言われたらブチ切れて貰えるまでブツブツ文句を言います。そのくせに上の子がこれちょうだいと言っても絶対にあげません、何個もあってもひとつ分け与えるなんて出来ません。私がお姉ちゃんにも沢山貰ってるんだから1つくらいあげなさい。と言っても癇癪を起こしまくった後に、じゃあ食えばいいだろ!と姉にお菓子を投げた事もありました。 姉は、妹がいると家の空気が悪すぎてこの家にいたくない。ママのことは大好きだよ、ここまで育ててくれてありがとう。と一人暮らしをする時にLINEが来ました。 今日も私が家事をしながら考え事をしていて娘がお茶欲しいと言ってるのに気づけず、大声で ねえ!と言われ、どうしたの?と言ったら お茶って言ってんだろ何回言わせんだよ!と言われました。 あと被害妄想がすごい。 小学生に上がり、学校で友達に無視される、仲間外れにされる と相談され 学校にも行きたくないと言っていたので 担任の先生に相談しました。 そしたら、最初に仲良しグループで仲良かった一人の子を無視して仲間外れにしようと言い出したのは娘で、その仲良しグループから それはいじめだから辞めなよと言われても話を聞かず、娘が嫌われたという経緯でした。要するに自分の被害しか訴えません。 上の子が怪我をした時も心配より先に私の方が大きな怪我をした。などマウントを張り、姉が怪我が痛いと言っていたら、どんまい、ざまぁなど言う子です。 いくら娘だろうともう可愛さなんてなくなってきました。 上の子も女の子ですが、こんな子じゃなかったです。 なんかの発達障害すら疑えてきました。 こんなもんなんですかね…?

3
10/9 21:41

家族関係の悩み

娘の結婚が決まりました。親として、嫁入り道具など費用はどのくらい負担してあげるといいでしょうか?

6
10/9 14:57

家族関係の悩み

ハムスターを繁殖させ殺す娘。小5 怖くて何も聞けないです。それ以外はとても優秀、優しすぎるくらいの性格です。部屋には入れないですが…。 1度話し合いしたほうがよいでしょうか?

1
10/9 21:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

離婚する時って親権はどうやって決めますか?

2
10/8 22:47

家族関係の悩み

質問です。 少し長いですが読んで頂き意見貰えると嬉しいです。 亭主関白すぎる父親についてです。 まず父親の父私からしたらおじいちゃんなのですが元々家具屋さんの社長で(個人経営)父親が幼少期豊かな生活をしていたのが原因かと思っています。でも私から見る限りおじいちゃんは亭主関白のイメージが全くないです。 次に父親についてなのですが収入が平均より低く、母親は看護師なため父親より多忙だと思います。だから亭主関白関白になる理由があまり分からないため意見を聞きたいです。 亭主関白すぎるなと思うところは俺は家の長だから一番偉いとか、私が父親になにか反抗したら母親の教育がなってないとか、競馬・競艇の日々(食事中にもスマホでみて母親にお小遣いが足りず前借りする)、家事を全くしない(しまいには食べたものすら片付けないレベル)。 ここまでは何とかイライラしたりしても耐えられたのですが、コロナ期間父親リストラにあって無職期間が1年くらいあったのになにもしないことにイライラしてしまいそこに私の大学の学費こんなに高いののしらなかったと言われ実際入学する前母親とパンフレットも見せて奨学金を借りて入学したのにそこで大喧嘩して以来すごく嫌いで困っています。 誰かのことをすごい嫌いな時って皆さんどうしていますか?いい対処法あれば教えてください。お願いします。

0
10/9 21:53

家族関係の悩み

一人っ子特有の悩みについて こんにちは。僕は28歳の男で、一人っ子です。 一人っ子の方ってそれぞれ色んな特有の悩みをお持ちの方もおられるかもしれません。僕もその1人です。 僕は子供の頃はそこまで悩んではいませんでした。 まあ寂しいな〜とかは感じたことはあります。が、悩みとまではいきませんでした。 ただ最近この歳になって兄弟が欲しいと考えることが増えてきました。 まず、うちの家族は定期的に旅行に行きます。 僕は一人暮らししていますが、長期連休で実家に帰ったときなどに、旅行もしくは旅行じゃなくても車で近くのショッピングモールに行ったりします。 学生のころはそれで良かったんですが、28歳という年齢にして未だに家族旅行とか家族で出かけていることが恥ずかしく思えてきたんです。 その恥ずかしさが、兄弟がいればまだ分散される気がします。例えば5人家族とかだったら旅行でもショッピングモールでも、まあ見かけますよね? でも一人っ子で3人家族で出かけている人をあまり見かけない気がします。僕が女性だったらまだいいですが、男でこの歳で親と出かけるってどうなんでしょう? 今年日本人向けツアーでアメリカのグランドキャニオンに行ってきました。ですがメンバーはうちの家族以外みんなカップルか友達で来ていて、家族できていたのはうちだけでした。とても恥ずかしい気持ちになりました。何が恥ずかしいかって、なんかこの歳でまるで親から自立できていない子どものように周りから見えているんじゃないかと思えて恥ずかしいんです。 被害妄想かもしれないですが、あまりにも周りで僕のように一人っ子で3人で家族旅行してる人を見かけないので、周りからどう見えているのか気になってしまうんです。 あと少し過保護気味です。 うちの両親はよく旅行中に僕の写真を撮ってきます。 たとえば綺麗な景色や、なにかおもしろいオブジェを見かける度に、「〇〇(僕の名前)、ちょっとそこ立って」と言ってきて写真を撮ってきます。 ごくたまになら良いんですが、ほんとにしょっちゅう撮ってくるんです。これも恥ずかしいです。写真撮られてるときって、周りの通行人からも見られますし。 特に父親が未だに過保護な傾向があります。 先程の写真の件もそうですし、電車などの席に座るときも僕を真ん中に座らせようとしたり。(それは僕がよく断りますが) 未だに僕を中学生か高校生の息子かのように扱っている気がするんです。 僕は年齢も年齢ですし、婚活もしてます。 マッチングアプリや街コンなどで色んな女性とお話してきましたが、兄弟はいますか?という質問が苦手です。 一人っ子ですって答えるのが嫌だからです。 一人っ子っていうだけでマイナスイメージが働きませんか? 「この人わがままなのかな」とか「自立できていないのかな」とか第一印象から思われてそうで嫌です。 兄弟がいる、ましてや長男ですって言えたほうがなんかかっこよくないですか? 以上のことからわかる通り、 僕は一人っ子コンプレックスが年々強くなってきました。 この気持ち、共感できますか?

9
10/9 16:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

中2の弟と家族でいるのがとっても嫌です。 弟はお風呂で頭だけ水で濡らして体も洗わずにたったの5分くらいで上がってきます。その時にちゃんと入りましたアピールするためにドライヤーしているんですけど、頭皮の油臭いのがこっちに向かってとんでくるし首の後ろまでニキビだらけで汚いです。それにご飯は部屋で食べています。スマホでゲームしながら食べていて水や味噌汁飲む時絶対ずずって音立てて飲んでるし犬食いするし左手は添えないし肘は机についていて本当に気持ち悪いです。 また、ずっとゲームをしていて勉強中も母が見に来る時だけやっている振りをしていて他はずっと猫背になってしています。こんなに人が嫌いなのは弟が初めてでいつも事故にあって死んだらいいのにとか申し訳ないし最低だけどこんな人間いなかったら自分もこんな事考えないしストレス感じないのにって思ってしまいます。 7人で住んでいて空き部屋がないため寝る時以外は同じ部屋で1個1個の行動にストレスを感じます。 どうすれば対処すればいいのか分かりません教えてください…

1
10/9 21:52

家族関係の悩み

Tiktokのギフトレベル50に到達するための費用は、どれぐらいお金がかかりますか???

0
10/9 21:52

家族関係の悩み

親が揉めていると辛いです 学生です お互いにお互いの事を考えている為に曖昧な事を言い意見が全くまとまりません 喧嘩とかでは無いのですが地味にイラついているのが感じてこっちまでしんどくなります このような形で愚痴を言っている私が言える事では無いのですが揉めるんだったら1回本音ぶつけて思いっきり喧嘩でもして欲しいです 同じような状況の人いますか? 共感やアドバイスなどが欲しいです 家族/悩み/愚痴/親/学生

0
10/9 21:52

家族関係の悩み

妹が死にそうなくらい嫌いです。 私には3歳年下の妹がいます。 嫌いな理由は、両親に妹ばっか溺愛され、すぐ癇癪を起こすわがままな人だからです。 妹が小さい時はあまり気にしていませんでしたが、全く変わってません。むしろひどくなっていて困っています。いい年してすぐ泣きわめく、物に当たる、両親や私に当たる。そして最近出来た私の彼氏にも当たろうとしててそれが本当に許せません。 これで爆発してしまいそうになり、ここに来たのですがどうすればいいでしょうか?

2
10/9 21:46

家族関係の悩み

なんか…嫁がいないと気楽で穏やかだろーな〜って思ってる旦那さんほど嫁さんに愛されてませんか…

1
10/9 21:49

家族関係の悩み

長文です。 息子はもう7歳になったのに、陣痛〜産後の母親の発言や行動を最近急に思い出してしまい、しんどくなってしまいます。 私が産婦人科で陣痛に耐えている間、 母親が居てくれた時があったのですが(1人のみだったので旦那と交代で) ずっとスマホを触っていました。 私が苦しんでいるのに、 「ごめんごめん、仕事のラインが…」 などと言っていました。 そして生まれたあとも、ずっとスマホを気にしていて、嫌な気持ちになりました。 もう1つ… 産後は大変だから、里帰りしなさいと言われて3週間実家に居たのですが… ・母親が昼まで起きないので、結局私が自分と母親の朝食の用意をした。 ごめんごめん、明日は寝といてね!と言うくせに毎日昼まで寝ていた。 ・上手く搾乳が出来ずに泣いていたら、 「私はもっと楽しんでいたけどな〜」 と言われた。 ・近所に、同じ時期に赤ちゃんを出産した人がいて、その人はもう3人目だったことを、「3人目やで?!3!人!目!」と厭味ったらしく私に言ってきた。 ・産後に市の職員?の方が様子を見に来てくださったとき、ずっと腕と脚を組んで、私の受け答えする様子をまじまじと見てきた。圧を感じてしまい、本当はしんどいのに、大丈夫ですとしか言えなかった。 ・母親が晩御飯を作っている最中に、寝かしつけをしていて、どうしてもお手洗いに行きたくなったのでその間だけ代わってほしいと言ったら、「私の人生こんなもんやわ」とイライラされた。 これらの事は、普通でしょうか? それとも、やっぱり少し変?なのでしょうか…。私が気にしすぎなのですかね。 今更急に思い出してしまい、モヤモヤしてしんどいです。

2
10/9 21:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

50代男性です。 娘に性的虐待していたと冤罪をかけられ家を追い出されてしまいました。 どうにかして誤解をとき家に戻れないか質問です。 娘は現在20代ですが、小学生の時に僕から被害があったと突然僕の妻(娘にとって母親)に訴えたそうです。 被害内容としては娘が小学生の時に入浴時に覗かれた、妻と息子が不在時のリビングや娘の部屋など娘と僕が二人きりの時に無理やりキスをされたり身体をまさぐられたということです。 確かに娘が小学生の時に僕の仕事が上手くいっておらず毎日不機嫌な態度で家族に当たっていました。 それでも娘とコミュニケーションをとりたくて娘が入浴している時に浴室に入り様子を伺ったりはしていました。(決していやらしい意味で覗いていません。娘も当時8歳くらいで子供の成長が見たくて様子を伺っただけです) しかし娘は静かに俯いているだけで大声を出したり嫌がってはいませんでした。 また娘に無理やりキスしたり身体をまさぐったというのも性的な意味はなくコミュニケーションのつもりでした。 娘から「もうお姉さんだから止めて」と言われた記憶はありましたが、僕は「親子なんだからそんなこと言っちゃ駄目」と嗜めました。 すると娘は僕の言い分が正しいと思ったのかきちんとコミュニケーションを受け入れました。本当に嫌ならこの時ももっと嫌だと意思表示したはずです。 それなのにその出来事から10年以上経った今、いまさら嫌だったと大事にしています。 今年のはじめ娘は他県のダムで自殺しようとしているところを通りがかった人に止められ警察に通報されました。自殺の緊急性ありということで娘は精神病院に入院しました。この時に僕の冤罪のことを妻から言われました。 妻は僕を責めるというより今は娘優先の生活にしたいということで、僕は一軒家を追い出されボロアパートへと追いやられました。 娘は現在退院して一軒家で療養中らしいです。 まさか自分が冤罪をかけられる側になるとはおもっていませんでした。 元の生活に戻るために今後のアドバイスなどあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

19
10/3 18:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

家族関係の悩み

1

急逝した父のPCのパスワードを解除したい。兄だけが反対しています。どちらが正しいのですか。私は42歳の女性です。1年前に急逝した父のPCが残っており、処分を考えています。PC内にたくさんの思い出の写真が残っている(はず)なのですが、その写真や動画データを取り出したく、PCの電源を入れたところ、Windowsは起動するのですがサインインパスワードが設定されておりPC内にアクセスできません。調べたところ、パスワードを解除してくれる業者があると知りしました。そちらに依頼しようかと家族(母と兄)に相談したところ、母は賛同してくれましたが、兄が猛反対してきました。普段は大人しい兄なのですが、ものす...

2

夫のことです。爆サイというサイトを頻繁に利用していて、怪しい外出があり、帰ってくると、声がガラガラなんですが、バイセクシャルとかで間違いないと思いますか?

3

義妹が結婚することになりました。相手はバツイチのようです。旦那や義親に、妹の結婚する人がバツイチの理由(前の奥さんと別れた理由)を聞いてみましたが誰も知らないようです。それって普通ですか?私にとっても10年くらいの付き合いの妹なので、そこ知らないで結婚させるのに疑問を感じるのですが、兄嫁の私が口出すのもな、と思い黙っていますが…。他の方のご意見も聞きたいです。

4

前橋市長の相手の奥さんがもう騒がないでくださいと言つてる。良く出来た奥さんですか?、

5

恋愛関係ではない夫のゴルフ仲間が女性で月一で一緒にゴルフに行くのはありですか?

6

結婚の援助。両家平等であるべきではないかと思うのですが。32歳。来年春結婚式をし、家も買います。私は一人っ子の為、両親が新居の近所に家を買い替えて引っ越して来ます。彼親とも近居になります。私の両親からは式披露宴新婚旅行に500万円、家購入に500万円援助してくれます。他家具家電製品も全て両親が買ってくれます。ですが、彼は親から聞いている援助額は100万円。聞けば彼姉の結婚にも現金で祝として100万円。後は結婚式や新婚旅行、嫁入り道具などは自力で用意させたから、彼にも祝として100万円と考えているとか。うちの両親と一桁違います。うちの両親は家の買い替えまでして引っ越してくるのに。彼の家庭は...

7

長年ずっと専業主婦の50代、子なし、未亡人夫に先立たれて、どうやって生きて行くのですか?どういう人生を歩むことになると思いますか?

8

知り合いがとても落ち込んでいます。落ち込んでる理由は大阪関西万博に行けなかったことです。その知り合いは10月5日に大阪関西万博に行く予定を立ててその日にチケットを予約していましたが弟の結婚式の日程が変更になりその日に弟の結婚式が入ってしまったそうです。それで他の日に万博のチケットを変更しようとしましたが既に他の日は全て満員で変更できなかったそうです。それで10月5日に弟の結婚式を欠席して万博に行こうとしましたが両親や弟、弟の結婚相手などから「兄が弟の結婚式を欠席するなんて非常識だ」と言われて非難されて泣く泣く万博を諦めて行きたくもない弟の結婚式に出席する羽目になったそうです。その知り合い...

9

妻が見せ合い?というものをしているかもしれません。妻は普段、ライブ配信というもので収入を得ていて、休日などはたまに隣の部屋で配信をしていたりします。声も聞こえるのですが、話している内容は普通の雑談っぽい内容です。ところが、先日仕事から早めに帰宅した際、明らかに妻の行為中の声が聞こえました。しかし第三者が家にいた形跡もなく、聞き間違いかと思ったんですが、思い返すと配信用の機材が出されていました。恥を忍んで同僚に聞いてみたところ、見せ合いというものがあり、そういった事をしてるんではないかと言われました。ただ、妻に確認しても「そんな訳ない」と怒り気味で返されます。どうにか調べる方法ってありますか?

10

小中学生の女子が、いくら親戚の人とはいえ、高校生以上の男子と一緒にお風呂に入るのって少し問題ですよね?

あなたも答えてみませんか

とある曲を探しています。 YouTubeで以前聞いた曲です。 画面はオレンジ色でなにかが書かれていたような気がします。 たしか昔のゲームの曲です。 序盤のフィールドで聞けた曲だった気がします。 ぼん

鬼面角(サボテン)の胴切りについて 鬼面角を胴切りして1か月が経ちましたが発根する様子がありません。 断面はカチカチになってしまっています。 胴切後は乾燥させたたまけで、塗っていません。 この...

LAのキャップにNIKEのスウェット、プロクラブのジーンズにエアフォースワンっておかしいですか?自分がいいと思えば…などではなく、HIPHOP的な観点から教えていただきたいです

私が幼少期に読んでいた本のタイトルが知りたいです。 小学校低学年くらいに読んでました(2012年~2016年頃) ホラーオムニバスの小説 吸血鬼や、不気味なお婆さんが出てくる 不気味な挿絵 本...

aespa10/19のライブに参戦予定です。 明日の会場受取予約の際に、ペンライト争奪戦になると思うのですが、支払いをPayPayとペイディで迷っています。どちらのほうがスムーズにいくとかありま...

ドラッグストアのウォンツでパートとして働きたいのですが、1ヶ月に1回、または2.3ヶ月に1回でもいいので日曜日お休み希望取れるでしょうか?

アルバイトの新人がバイト先輩(10回ほど会ったことがある)に、大学生ですか?等雑談をするのは馴れ馴れしいと思われますか?

バンド(MY FIRST STORY)のファンクラブについての質問です。MY FIRST STORYのファンクラブに入っていたのですが、いつのまにか有料会員の登録が解除されていました。 会員であ...

耳の下にしこりがあります、割と固め。 だいぶ前からあるんですけどなんですかね?痛みは無いです。 顎関節症なんですけど関係あったりしますか?

ツイステの魔法石パックについて質問です。 10月中旬開催予定のスカリーくんのガチャを回そうと思っているのですが100連、200連まで初回限定パック含めそれぞれどの組み合わせでパックを買うのが一番...

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

3

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

4

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

5

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

6

国勢調査の書類が8日になっても来ない場合には もう無視していたらいいのでしょうか?

7

関西人の「やらしい」の意味が分かりにくいです 関西の人が「親しくない人に年収を聞くのはやらしい」と言うのですが、普通「(い)やらしい」というのはスケベエという意味合いで使いますが、関西の方が言うところのこの場合の「(い)やらしい」とはどういう意味になるのでしょうか?

8

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

9

国勢調査をやらないと罰金って本当ですか??父親が海外出張中の高校3年生18歳です。今日までが期限と聞きましたが、父が出張中のため放置していました。これは私がやればいいのですか?それとも世帯主の父がやるべきなんですか??今父は出張中なので、LINEで写真を送るくらいのことしかできないのですが、それで大...

10

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン