回答受付終了まであと7日
回答(1件)
どうして静かな車内が苦痛なのでしょうか。 思春期の男の子、よそのお母さんがいれば黙る子もいるし、息子さんだってお母さんの前で話しにくいでしょう。 無理して話しかける必要もないし、黙ってハンドル握っていればいいんでは? きっと嫌な気持ちが芽生えるのって、質問者様が話が苦手で黙ってしまうタイプの方だからでしょう。 そして、そのことが決して悪いことでもないのを自分が責めてらっしゃる人。 「元気なグループ」が〇で、「大人しいグループ」は余った子で×なんですよね。 そういう解釈をなさる人なんだろうなって感じ、ご自身の評価もそれと同じで、だから自分の車内が「恥ずかしい」「余りもの」みたいに感じている人かなって想像しました。 子供たちには関係のない部分でのお悩みですよね?
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう