子供の将来を考え、 早い時期から資格を取らせることは 毒親に該当しますか? まず前提として、 子供に合わせた教育はします。 無理強いはしません。 3年後妊活予定で 妻と色々話し合っています。 はじめは中高一貫を考えていましたが うちはそこまで収入があるわけでは ないので もし子供が中高一貫に行き、 たいしたことのない大学や就職をすれば おそらく恨みます。 (↑「そんな親は最低だ。」 とか言われそうですが 実際数少ないお金をはたいて ろくな道に行かなかったら、 普通の貧乏人は恨みます。 これ批判する人はお金持ちです。) もし子供が群を抜いて賢いなら 中高一貫も検討しますが 基本小中高公立がいいねと 妻と話しました。 うちは私が公務員で妻が美容師です。 やりがいは最高にありますが 贅沢はできません。 子供には私達のように貧乏には なってほしくないです。 そのために何が必要か考えた時 1番可能性が高いのは 将来に繋がる資格を 取っておくことなのかなと考えました。 高年収大手就職、起業で成功 これは運もあると思うので 運の影響が少ない資格取得が大事かなと。 資格はまだ考えているとことですが 簿記と英検をまずさせようかと思います。 将来的には 公認会計士や税理士、外資系就職などの 足がかりになればなと思っています。 こんな子育て どう思いますか?