中国大型連休、24億人が移動。日本は海外旅行先として人気です。 質問 ①20年前の2005年と違って、2025年現在の中国は一人当たりGDP10000ドル以上の中進国です。だから中国人は心が豊かになって反日感情が和らいだのですよね? ②20年前の2005年、小泉首相の靖国神社参拝で中国と険悪な状態であり、日本の常任理事国入りに反対のため、2005年4月に中国で反日デモが起きて、破壊行為をともなう暴動に発展しました。しかし2005年中国の反日デモに対して、日本のネット右翼は中国を一方的に悪く言うようなコメントはほとんどありませんでした。日本のネット右翼も「中国は日中戦争という侵略戦争で多大な犠牲者が出たから、反日デモで怒るのは多少は仕方ない」と感じたんですよね? ================================= 2024年中国・台湾の一人当たりのGDP ・13,312ドルー中国 ・33,437ドルー台湾 2024年中国の各省の一人当たりのGDP ・72,907ドルーマカオ特別行政区 ・54,035ドルー香港特別行政区 ・32,038ドルー北京市 ・30,486ドルー上海市 ・22,564ドルー江蘇省 ・19,366ドルー福建省 ・19,029ドルー浙江省 ・18,555ドルー天津市 ・15,607ドルー広東省 ・15,447ドルー内モンゴル自治区 ・14,439ドルー湖北省 ・14,166ドルー重慶市 ・13,701ドルー山東省 ・12,625ドルー陝西省 ・11,611ドルー安徽省 ・11,405ドルー湖南省 ・11,045ドルー新疆ウイグル自治区 ・10,986ドルー遼寧省 ・10,859ドルー四川省 ・10,658ドルー海南省 ・10,652ドルー江西省 ・10,599ドルー寧夏回族自治区 ・10,567ドルーチベット自治区 ・10,358ドルー山西省 ・09,494ドルー雲南省 ・09,347ドルー青海省 ・09,111ドルー河南省 ・09,036ドルー河北省 ・08,661ドルー吉林省 ・08,240ドルー貴州省 ・08,014ドルー広西チワン族自治区 ・07,556ドルー黒龍江省 ・07,416ドルー甘粛省 ================================= 2001年一人当たりGDP ・34,410ドルー日本 ・11,983ドルー韓国 ・02,250ドルーロシア ・01,058ドルー中国 ↓ 2002年一人当たりGDP ・32,832ドルー日本 ・13,637ドルー韓国 ・02,546ドルーロシア ・01,157ドルー中国 ↓ 2021年一人当たりGDP ・40,155ドルー日本 ・37,518ドルー韓国 ・12,877ドルー中国 ・12,423ドルーロシア ↓ 2022年一人当たりGDP ・34,822ドルー韓国 ・34,080ドルー日本 ・15,646ドルーロシア ・12,968ドルー中国 ↓ 2024年一人当たりGDP ・36,128ドルー韓国 ・32,498ドルー日本 ・14,794ドルーロシア ・13,312ドルー中国 ↓ 2030年一人当たりGDPの推測 ・41,892ドルー韓国 ・41,659ドルー日本 ・18,617ドルー中国 ・16,643ドルーロシア ↓ 2039年一人当たりGDPの推測 ・67,833ドルー韓国 ・55,509ドルー日本 ・32,623ドルー中国 ・23,503ドルーロシア ================================= 余談 ・台湾は言葉が全く通じない日本よりも言葉が通じる中国の方が民間交流盛んですよね?2025年台湾は日本統治が終了して80年目に、日本語世代の台湾人はほとんど生存していません。台湾にいる中国大陸出身の配偶者は陸配と言われています。2012年で台湾で生活する陸配は30万人、2020年だと35万人います。うち10万人が選挙権を持ちます。 国際結婚情報 ・フィリピン人はアメリカ人と国際結婚が多いらしいです。 ・香港人の37%が中国人と国際結婚しているそうです。 ・台湾にいる中国人配偶者は陸配と言われ、台湾に38万人います。