回答(6件)

正解の回答を書きます はい 靖国神社参拝に反対の立場です 中国よりではありません。 公明党と言うとすぐ中国を出す人がいますが これを言う人は無知の情報弱者の人が多いです。 無知であれば 黙ってればいいと思いますが 結論から言うと 韓国よりなんですね。 中国に関しては 宗教が基本的にはだめですから 確かに過去の経緯はありますが それほど重要視しているというか 中国よりということではありません 世界の中の1つの国として平和ということで 中国と仲良くしていこうということですね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そもそも公明党の支持母体である創価学会は、日中国交正常化前から中国と交流を図っており、中国の国家主席が来日した際には、あからさまに首相との会談以上に同学会会長に遭うことを重視している仲と言えます。したがって創価学会員をメイン支持者とする公明党は,必然的に親中・媚中であることは明らかと言えます。 公明党は日本の首相による靖国神社に反対していると言うよりは、親中・媚中であるからこそ中国の嫌がることは、連立与党の片割れとして自公政権にさせてはならないと牽制しているものと思われます。 今年8月1日が中国人民解放軍建軍98周年に当たる日であり、当日は北京の大会堂で大々的に行事が行われた模様です。その前日には駐日中国大使館でも、人民解放軍を祝うレセプションが行われ、自称「平和政党」の公明党からも代表・前代表が2人揃って出席し、人民解放軍の軍人らとカメラに収まっていました(その他、立憲民主党の常任顧問である海江田万里議員の姿も)。 おかしいと思いませんか? 日本の未来を守ろうとして命を落とした日本兵を祀る靖国神社に時の首相らが慰霊のために参拝することに反対しながら、東アジア各国に現時点で多大な脅威を与えている人民解放軍等の存在を祝すことに代表・前代表が揃って祝意を表しているとは。 親中・媚中にも限度があります。もはや限度を超えたのめり込みは、日本国民にとっては弊害でしかありません。公明党は是非真意を国民に説明すべきではないでしょうか。このまま連立を続けるならば。

反対の立場です 自民党反高市派寄りです

創価学会は初詣でしない、神社で柏手も打たない人が過半。 中国とか云々ではなく、宗教上の理由がある人々です。

中国よりですね 創価ですから半島寄りとも言えます

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

公明党は靖国神社への参拝に反対の立場を取っています。これは主に韓国や中国との外交関係を考慮したものであり、支持基盤である創価学会と中国との歴史的な関係も影響していると考えられます。公明党は中国寄りと見られることもありますが、必ずしも中国に信頼されているわけではありません。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら