回答(10件)

台湾有事自体のの可能性は変わらないと思われます。 ただし、彼女は台湾有事は存立危機事態になるかもしれないと発言されていますので、日本が参戦する可能性は高くはなると思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

個人的な意見になりますが、台湾有事に関しては日本の首相が誰になるかよりも中国経済に起因する問題が引き金になるのではないかと感じます。自治を認められていた上海が中国の支配下に置かれたのも経済的な要因が大きいと感じています。同様に経済的に力のある台湾を支配下において経済的に優位に立とうとする意図があるのではないか?と考えています。参考までにお願いします。

台湾有事の可能性は下がりますね! 憲法改正し自衛隊が国防軍になり、尖閣諸島にミサイルとか、防衛政策ですよ、 暗殺されないように注意しましょう。

高市早苗氏が総理大臣に就任したとしても、台湾有事の可能性が高まることはないと考えます。 むしろ、保守的な立場を取る高市氏が首相となることで、現実的かつ着実な防衛力の強化が進み、結果的に台湾有事の可能性を下げる事になると思います。 現在のところ、中国軍は台湾侵攻を実行するために必要な装備や輸送艦が十分に整っておらず、台湾周辺に大規模な部隊を展開している兆候も見られません。 そのため、少なくとも現時点では、台湾有事が発生する可能性は低いと言えるでしょう。

日本の総理ごときで変わりませんよ。 高市さんは中国に厳しい姿勢なので「可能性が上がる」とか言われてるんでしょうね。ただのネット民の憶測てす。 石破さんが日本と中国との経済を盛り上げてくれましたがおそらく悪くなるでしょうが。 日本はまたずっと経済停滞するでしょうね