回答受付が終了しました
NHK受信料を払わない方法 (NHKを受信するテレビを持っています)
6人が共感しています
回答受付が終了しました
6人が共感しています
なにもせず未契約にて大丈夫です。 受信するテレビを持って居られるのではなく『ご家庭に在るテレビをふつうに観覧しているのに (観ても無いのに垂れ流し放送) カネ払え!』??? とか、大昔に制定された放送法を盾にとり矛盾しまくりの徴収をしようとしている組織。 当方、引っ越す度に徴収員とか来訪在りましたが未契約にて数十年間一度も払ったことはありません。 一度しつこく玄関ドアに片足靴を差し入れドアが閉まらないように迫った徴収員が居ましたが110番し、警察官より厳重注意を受けてました。 2度と来ませんよ! 昨今、裁判なるよ?とか数倍の罰金が課せられるよ?とか N関係者からのデマや、N凶信者みたいなステマに惑わされないようにしましょう。なかには国営放送だから払え? みたいな狂信的な方々も居られるので ウチでは、宛名不明 (居住地のみのNさまから) の郵便物はゴミ箱行き。 正社員・正職員では無い『委託訪問徴収員』来訪の際 「テレビはチューナーレス・スマホ携帯はiPhone にて受信不可・自家用車はオーディオレス」返答で家族一同統一しています。 居すわった場合、即110番です!
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
まずは契約をする。 支払い方法を支払用紙で行うを選択する。(クレジットカードや口座振替は選択しない) 自宅に請求書が届くようになるのでゴミ箱へポイ。
消費者問題
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください