回答受付が終了しました

NHKの放送受信料は払わなくていいと親に言われていたためずっと紙が届いても無視をしていました。 今日これがポストに入っていて中に「受信料未払いを続けると裁判所から法的手続きがくる」や「受信料の支払いは放送法で決まっている」などと書かれた紙が同封してあり、とても不安です。 このまま無視をし続けていいのでしょうか? これがポストに入っていたものです

画像

2人が共感しています

回答(16件)

あなたがテレビやチューナーを持っていて番組を視聴していることをNHKが知っている、にも関わらず契約せずに受信料を支払わない場合には訴えられるでしょう。 テレビ等を持っていなければそもそも契約する義務はありません。 テレビ番組を視聴していることをNHKに隠して契約を無視し続けた場合、後日発覚した場合にとんでもなく高額の請求を受けることになります。 そういった事情を踏まえてご自身がどれに当てはまるのかを自分で判断して対応を決めてください。 あなた以外の誰かが責任を取ってくれるわけではないので。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

郵送物に「住所のみ・宛名未記名」ならば、相手にせずゴミ箱へ捨てましょう ワタクシも「親に言われたのではないのですが 」数十年間1度も受信料とか払ったことがありません 上級国民とされるNHK職員役員の待遇に納得出来ない〜 です NHK会長とは「総理大臣」より高額な給与報酬 !! 日本国の総理大臣が 2700万前後ですが、NHK会長は3000万円を超える報酬額 一般正社員も1100万円平均年収 さらに「全国各地」への転勤業務だとの社宅は 東京都内で3万円だと言われてます … はぁ? 呆れませんか?? 幹部職員ともなると永住が可能なので格安社宅より解放されてマイホームを建てられたケースがあります 近所にNHK幹部職員宅があります 豪華2階建て 駐車場にはメルセデス・ベンツ とレクサスの高級車が とまってます こんなNHK職員役員の為の受信料など 払いたくありません

テレビ無いと言えばいいですよ。 契約してないですよね??

無視でいいです。

WBC放送するなら 加入します。 と NHKに電話しましょう。