回答受付終了まであと7日

至急 倉庫バイトをしている高校3年です。 1年半ほど続けたバイトをやめようと 考えているのですが、やめるタイミングって どうすればいいのでしょうか…? 今までお寿司、コンビニ(3日だけ)、焼肉のバイトを したのですがどれもまともな辞め方をせず やめる方法が分からないんです。 倉庫は普通のお店と違って関わる社員は5人ほど、 その他には1番最初の手続きをしてくれた 事務員の方たちがいます。(同じ建物にいますが 今は関わることはほぼありません。) 結構使うタイプなのでお金のない期間を作ると 大変で、次は出来ればお寿司(前回はホールだった ので別の店でキッチンでやりたいです)が したいのですがどのタイミングでやめ、 どのタイミングで新しい面接に行けばいいですか?

回答(1件)

とりあえず今のシフトは出るのか、1ヶ月後までやるのかによりますが、辞めたいというのを伝えて、店長もしくは事務の方にその旨を伝えたらいいと思います。 やめる日が決まったらその前に面接に行って、(10日辞めるのであれば)早くて12日から働けます!とかって言えばいいです○

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう