回答受付終了まであと7日

2歳の子供がおり、正社員で時短勤務をしています。 いまは営業アシスタントとして仕事をしていますが、マネージャーから役員の秘書にポジションを変えてほしいというお話がありました。 いま秘書をやっている方が、退職されるとのことでした。 何名か候補はいる中で、役員から指名されてるとのこと。(私の名前がでている理由が不明確なのですが、飲みの場でかわいい、結婚してるのショック等と言われたことがあり、、大した理由はないのでは?と思っています) 今秘書をやっている方は、「時短勤務で小さいお子さんがいる場合はこの業務は難しいと思う」と仰っていました。 実際、2歳の子供は熱などで休むことも多く、つい最近流産してしまったこともあり、、これから不妊治療を検討していることもありあまりストレスは抱えたくない気持ちがあります。 この話を断ったは辞めるしかないですか?とマネージャーに聞くと、業務命令に等しいのでそうなるかもしれないとのこと。 今の業務は誰にも迷惑かけずやれているのですが… みなさんならどうしますか? 辞めるしかないのでしょうか?

職場の悩み43閲覧

回答(2件)

出来る事なら私だったらその役員との面談を希望します。 主さんの詳細を知らずに指名してきた可能性あります。 辞めたくない事も伝えます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

役員と話した方がいいと思うとマネージャーには伝えたのですが、おそらく嫌がるとのことでした、、指名したのに受けないことに怒ってるようです。 流産してしまったことなどは役員も知っているのですが… この仕事を断ったら辞めるしかない場合、辞めることを選択するか?と聞かれ、その2択だったらそれしかないですよね…と答えました。でも実際は今週新居に引っ越し+保育園の申請などがあり…可能であれば仕事の環境を変えずいまの業務を継続したいと思っています。

現状を話してそれでもいいかを聞いてみては ダメならそれは相手が決めた事なのであなたに非はなくなると思います 仮にこれが原因で解雇された場合は勝てると思います