愚痴と質問をさせてください。 私は食べ放題のあるチェーン店の焼肉屋でアルバイトをしています。 そこで質問なのですが、ディナータイムのキッチンとホールは、一般的に何人で回すのが普通なのでしょうか? 私の働いているお店は人手不足ということもあり、ピークのディナー時でもキッチン1人・ホール1人の計2人で回しています。 休日などは2対2になる日もありますが、それでも正直スムーズには回せません。 昨日(三連休のど真ん中の日曜日)は、初めの2時間は2対2のシフトだったのですが、20時以降はキッチン2人・ホール1人(私)しかおらず、ものすごく混雑している中、入って5ヶ月ほどの私が研修マークを付けたままホールを1人で任されました。 当店には提供ロボットがあるのですが店長から「お肉の名前を覚えるまではロボットを使わないように」と言われていたのですが、約束を守ってるほど暇じゃなかったので提供ロボットを使用しようとしたら故障中で使えず、さらにホールが一人なので当たり前に私1人でお肉の提供、デザート・お酒作り、バッシングまで全部やりました。 当然、提供が間に合わず遅れてしまい、お客様から「まだ来ないの?」「提供が遅い」「こんな店来なきゃよかった」と言われてしまいました。 お店側の体制が悪いのは分かっていますが、私は本当に必死に頑張っていたので、正直とても悲しかったし、なぜ私が謝らなければならないのかと悔しくもなりました。 こんな状況でバイトを続けるのがつらく、正直辞めたいと思っています。 しかし、別のバイト仲間が辞めると伝えたとき、店長から「今は人手不足だから迷惑だ」と言われたそうで、私も辞めにくい状態です。 こういう場合、皆さんならどうされますか? また、最初に言った、食べ放題の焼肉店ではディナー時に何人くらいで回すのが普通なのでしょうか?