回答受付終了まであと6日

9月初旬に10月中旬での退職を会社に申し出ましたが、今になっても後任が採用できないから退職を1ヶ月先に延ばしてくれと言われています。 あなただって入社した時に前任者から引継を受けたでしょ、と恩着せがましく言われます。退職代行を使わずに円満退社出来る方法があったら教えて下さい。

退職 | 職場の悩み33閲覧

回答(3件)

それは私には関係ありません。辞めます。 とだけしつこく何回も言ってください。 退職届け書いて出して下さい。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

既に回答されている回答者様に賛成です! 更に、円満退社から遠ざけているのがその上司であることをお忘れなくm(__)m 単なるワガママです。 後任を採用できないのは、企業努力の欠落です。 その欠落(原因)を質問者様に押し付けていることをご認識くださいm(__)m 更に言ってしまえば、会社側は何の法的根拠もございません。 それに対して2週間後の退職は民法で定められています。

申し出てから2週間で辞められる、退職の自由は民法で定められた権利です。民法上の権利ですから申し出通り辞めさせていただきます、と突っぱねても良いと思います。