ホンマに公明党は自民党との連立政権を解消して野党に戻る覚悟ができているんですかね? 立党者で霊山に逝かれた大センセーは、今何を思う? ホンマに公明党が連立政権から離脱したら日本政治はどうなりますかね? 『公明党は9日の中央幹事会で自民党との連立のあり方を巡り協議したが、公明党内で燻る「連立離脱」に賛否両論が噴出した。各都道府県本部の幹部による「全国県代表協議会」でも両論が出た。斉藤鉄夫代表は地方幹部との会合で、10日に予定される自公党首会談に臨んだ上で「自民党の回答を聞いて私が判断する」と説明した。 公明党は連立維持の条件として、企業・団体献金の受け手を限定する規制強化案の実現や、自民派閥裏金事件の全容解明等を求めている。自民党の高市早苗総裁は9日夜、NHK番組で「明日(公明党から)話を聞いてみたい。自民党内でも検討させる」と語った。連立交渉が長引けば、総理大臣首班指名選挙の見通しが立たず、21日を軸に調整する臨時国会召集は更に遅れる可能性がある。 斉藤鉄夫氏は9日の会合で、自民党新執行部の幹事長代行に起用された萩生田光一氏の政策秘書(当時)が8月、政治資金規正法違反で罰金の略式命令を受けたこと等を念頭に、裏金事件で「新たに起きたり、明らかになったりした事実がある」と強調。「政治不信の根底にあるこの問題について、国民は自民にしっかりとした姿勢を示して欲しいと思っている」と述べた。 会合では公明党内や支持母体の創価学会内に渦巻く「連立離脱論」に対し、発言が相次いだ。「自公は26年間、国民への責任を果たして来た。熟慮を重ねて慎重に決断すべきだ」と連立維持を求める声の一方、公明党が重視する政治とカネの問題で「自民から満足いく答えがなければ、連立解消もやむを得ない」との主戦論も上がったと言う。 公明党の赤羽一嘉中央幹事会長は会合後、10日の党首会談について「自民がクリーンに回答して来たら一番いいが、どうなるか分からない」との見通しを記者団に示した。 一方、自民党の高市早苗氏は9日、公明党と独自のパイプを築いてきた菅義偉元総理大臣と国会内の菅義偉氏の事務所で面会した。また、岸田文雄前総理大臣とも会談した。いずれも鈴木俊一幹事長が同席した。連立協議への協力や助言を総理大臣経験者に求めたと見られる。』 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c1d60f2095b94ee0734d2d478d094809717b53c