回答受付終了まであと3日
会社の部下の逆パワハラについて。 私は今年から介護施設で管理者を任されて仕事をしています。 会社の本社は隣県にあります。 そこで困ったことがあるのですが… 契約社員の男性47歳(仮にAとする)が、毎日のように仕事内容や自分に関わる人全てに対しての 愚痴を異常に吐いて、仕事中も仕事を放棄して事務所に愚痴を言いにやってきます。 (Aは腰を痛めているため、他の社員よりできる仕事が少なく、それでもここに居たいとAからの申し入れで会社に居ます。) ほかの社員やパートさんにもAは休憩中1時間全てを愚痴を吐いて周りも迷惑をしている状態です。 なので、出来るだけ私もAの愚痴を聞いてあげないとと思い、仕事終わりに2時間以上の愚痴を聞いてあげることもありました。 Aの愚痴に対して解決方法を言っても全て「いえ、それは無理です」「なんで自分が動かないといけないのだ!管理者のあなたが何とかしてくれ」と、解決にならずAの思い通りにならない限り、果てしなく愚痴を言われる状態なのです。 私が聞くことで解決するなら…と思うけどAの愚痴は止まることなく新たな愚痴が増えて私も毎日のように言われることに疲れていたので、先月は帰りを急いでたので、今日は愚痴を聞けないことをAに伝えると「管理者のくせに話も聞いてくれないのか!」とキレ散らかして殴られそうな勢いでキレてきて大変でした… 私が休みの日もAは電話を7回もしてきて、出たら 毎度同じ愚痴を聞かされ、家族にも心配されるほどでした。 もうこれ以上は抱えきれないと思い、本社に相談したけど「あなたが何とかする、それが管理者の仕事です」と言われ、途方に暮れています… 仮にAが管理者で私が部下の立場ならパワハラが通じるとと思いますが、私が管理者なのでこの場合だとパワハラにはなりませんよね… ただ、このままだと私も精神的に限界です。 Aのしていることは何か法に引っ掛かることはありませんか? Aは普通に話して話しが通じる相手ではありません、 なので、いざというときに自分を守るために、 知恵をお借りできないでしょうか? よろしくお願いいたします。
労働問題、働き方 | 仕事効率化、ノウハウ・41閲覧・100