回答受付終了まであと1日

仕事の暇な時間にWordやExcelなどの勉強をするのはありでしょうか? 病院の受付で働き始めて半年が経ったのですが午後の3~4時間がとにかく暇です。患者さんが来たら案内をするのですが患者さんは30分に~3人位しか来ない、来ても1分程で対応が終わってしまい暇になります。 パソコンはネットは使えないのですがWordやExcel等は入っているのでそれらの勉強をしたいと思っているのですがこういう場合上司に確認した方がいいのでしょうか。それともこっそりやるべきですか? 他に良い時間の使い方や暇つぶしなどあったら教えてほしいです。

職場の悩み60閲覧

回答(4件)

ちゃんと許可をもらってやりましょう。 こっそりやっていて後からバれると自分にとって不利になります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

キャリアを上げるのだからいいと思います。 それをやってるのが気に入らない上司なら「だったら仕事割り振れ!」ですわ。

病院って午後暇ですよね。 うちも午前中は患者さんを待たせすぎて申し訳なく思う一方、「午後に来たらいいのに」と思います。 ExcelやWordの勉強、ネットにつながってないPCなら、参考書などを持ち込んで勉強するのでしょうか?そうなるとさりげなくは難しいので、上司の許可はいると思います。

質問者さんの向上心に感心します。 とても素晴らしい事と思います。 良いことですので、こっそりではなく、隠す事でもないので、一応上司の方へ確認と言うか相談していた方が良いと思います。 理由は ①勉強と言うかスキルアップですが、個人の勉強と言うことになりますので、病院のPCを利用する為の許可と、学習にやはり毎回新規ファイルで、変える際に保存しないよりも、ファイル保存し次回そこから次を学ぶ様な利用した方が効率は良いと思いますので、ファイルの作成場所等も確認した方が良いと思います。 ②あくまでも職場の例ですが・・ 受付で分からないことがあったようで(氏名の漢字や、高額医療費等の制度等々)、仕事でスマホで検索された際に、クレームが数件あったことがありました。 一応業務での利用は明らかでしたので、クレーム後は手間でも調べ事の際には、受付の席を外して裏に回り調べると言うルールは出来ましたが、全く賞罰の対象とは無関係で話しもでませんでした。 と言うことでハッキリさせておいた方が、万が一、誤解されるようなことが起きた際にも良いのでは?と思います。 補足 ワードではいわゆる差し込みでの、宛名の印刷、エクセルでは関数関連を勉強されると将来的にも良いかな?と思いますし、先ではパワーポイントが入っているPCでしたらぜひとも、学ばれる事をお勧め致します。

◆訂正 理由①のトコロノ  変える際→帰られる際 ◆良い時間の使い方や暇つぶし 下記の様な物ならPC無くても ・保険の種類とその内容、組み合わせ ここはもうクリアされているかな? ・レセプトの点検内容 点検のシステム化も進んでいますが、それでも点検もレセプト内容も見えてくると奥が深いですよ (o^-^o)