回答受付終了まであと6日
希望休の申請をしても 一切、通らないのは よくある事なんですか? 人手不足でもない、 誰かと休み被るわけでもなく 次のシフトの一ヶ月前に申請 というルールに沿って提出してます。 休み申請却下の理由は、 社会保険付けてる人は、 社会保険料引かれるんだから その分働かないと お給料が減るから損をする。 と、いう理由だそうです。 週に2回、公休はあります。 どうしても用事がずらせなくて 希望休という形で申請するのに 『ダメです』と理由言っても却下され シフトを入れられます。 ちなみに有給もダメです。 『そんなに休みが欲しいなら自分でシフト組んでみる?全員分、自分のやりたいようにやってみたら??それが出来ないなら我慢して働いて。』とまで言われました。 遊びたいが為に取る訳でもないんですが...
週休二日制と書きましたが 『それ以外で休みが欲しい』とかではなく 与えられた週休二日のうちの ひとつを『公休』、 もうひとつを『希望休』として それで週2回の休みを組んで欲しい、 と職場に伝えたら 『他の人が希望休とるから、社会保険ついてる人がその分仕事に出てほしいから希望は聞けない』 って事で却下される、 ということです。 分かりづらくてすみません。
職場の悩み・24閲覧・100