回答受付終了まであと4日

仕事が辛いです。 きっと皆さん辛いことを必死で乗越えているとは思いますが、その乗越え方を知りたいです。 今年21際になる中途正社員です。 入社して4ヶ月経っています。 最初は楽しかったのですが、ココ最近は成績も伸び悩んでいて、私より2週間ほどあとに入社したほぼ同期のような人は私なんかを追い越して絶好調。 その上メンタルも強そうで、しかも優しくて可愛い。 そんな人と比べてしまってはまた更に辛くなってしまいます。 接客業なのでご指摘も仕方ない事だとは思いますが、対応するのが苦痛になってきました。 ご指摘をいただく度に勉強になり、お客様に対しての接客態度や満足度を向上できるありがたい機会で、わざわざ言ってくださってるのだからしっかり聞かなくてはと思い、誠心誠意対応させていただいていますが、やはり耳を塞ぎたくなるような言葉や、この場から逃げたくなるような場面もあります。 ご指摘の処理も、私に対してのものや、異動してしまったスタッフのもの。 ご予約なしの来店でお時間をいただくことや、後日来店の予約をその場でとる旨をお伝えすることによってのご指摘など様々です。 正直私に関すること以外は責任者が対応して欲しいのですが、1度対応してしまうとすべて自分でやらなくてはならなくて誰も助けてくれません。 誰かがやらなくてはいけないことだし、責任者も忙しい。 私がやれば他のスタッフのメンタルが潰れることは無いと思い頑張ってはいます。 私に対してのご指摘は私の落ち度も大いにあるのは分かってはいますがメンタルが持続しません。 正直言ってかなり辛いです。 自分のメンタルを奮い立たせる方法を教えてください。

職場の悩み116閲覧

回答(5件)

辛いですよね、仕事って。 私も辛いことが多いです。 何か一つでも、 仕事に楽しみがありますか?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

全然関係ないこと言わしてもらいますがまだ4ヶ月でそんなこと考えなくていいのに、、 しっかりした人なんですね。 メンタルも仕事ぶりもあと2年くらい経てばちゃーんと優秀なれてますよ

原因は何か、 考えた事ありますか! 今!成績の良い同期と 自分の違いは何か? わからない事が原因です 接客業は全て第一印象で決まる 態度や姿勢は当然 言葉の穏やかさが無いと! 義務的、事務的な対応になる マニュアル通りしか受け答えが出来ない! 予約の人は簡単です、 予約外の人の扱い方だと思う 来店された原因は何かしっかり聞けば良いです 予約が無いとか色々言うと 腹が立ちますよ こんな人の対応の仕方 あんな人の対応の仕方 こんな場合はどうする 自分で日頃から考える事 他のスタッフの対応を観察する事です! その場限りの対応するから揉める!全て自分の不勉強です 先輩の仕事の仕方を真似することから、

「自分のメンタルを奮い立たせる方法を教えてください。」 ↓ ある程度、鈍感力を鍛えるのがオススメです。 鈍感ならメンタルに響きません。 マイペースで前向きにやっていけますよ! 細かいことは気にせず、笑って済ませてしまえばどうでしょう。 嫌なことは寝たら忘れるようにしておいたら、辛いことも気になりません。 明日はきっと良いことがある!という希望を胸に。 日々を過ごしていかれたら、メンタル最強です。

「1度対応してしまうとすべて自分でやらなくてはならなくて誰も助けてくれません。」 ↓ クレーム処理ですよね。クレーマーという爆弾が来店したら、 まるでドッジボールのボールを、みんなで避けているような状況になってしまうのでしょう。 うまく避けられるようにしないと、メンタルがやられてしまいます。 その結果、職場から退場することになるのです。 ある意味ゲーム感覚で、うまく避けられるようにしてみたらどうでしょうか。

真面目すぎるのかも? ご指摘っていうのは端的に言うと注意だったりクレームのことでしょ? もちろんこちらに非があるものに関してはしっかり反省をして次に活かすのが大事。 予約無しで来店して指摘受けたり、別のスタッフのミスで指摘受けたりなんてのは自分じゃどうしようもないしあなたのミスじゃない。 だから外面はかしこまってても内心「私のミスじゃねーし」くらいの気持ちでいるのがいいのかも。 自分も接客業したことあるけど理不尽な客には内心文句言いまくってました笑 真面目すぎるって言い方をしたけどよくいえば責任感が強いってことだから悪いことじゃない。 ただ必要のない責任まで負う必要はないよって話。