回答受付終了まであと7日

50代、女性です。 数日前から、自衛隊内のコンビニのパートを始めました。 コンビには初めてで、自衛隊内なので一般のコンビニよりは接客等ラクだとは思いますが 仕事を教えてくれる女性の教え方に疑問を感じています。 まず、仕事をきちんと教えてくれません。 1度教えれば、何でも出来ると思ってるようで、、、 わからずに聞きにいくと、なんで??みたいな顔されたり レジも1度教えてもらっただけで一人でやらされたり フライを揚げといて~、と言ってどこかに行ってしまい フライがどこにあるかもわからず、探してると、、 いつまで掛かってるの?5時までに出さないと!!と怒られてました。 物事の順番や、場所など何も教えてもらえず、、 聞きにいけば嫌そうな顔をされるのでこのまま続けていけるか? それとも、辞めようか悩んでいます。 同じような年代の女性の意見を伺いたいです。 よろしくおねがいします。

パート | 職場の悩み115閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(7件)

それくらいで嫌になったらどこも務まりませんよ! 覚えが悪いので、何回も聞いてしまいますがすいません等低姿勢出行かないと!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

メモとってますか? 一度教えたことは忘れない、メモをとってメモを見返して仕事をする、というのは社会人として当たり前のことですけども。

私も自衛隊のコンビニでパート勤務をしてますが、慣れてしまえば街中のコンビニより断然楽なので数日で辞めてしまうのは少しもったいないかなって思います。 コンビニって思ったより業務が大変ですぐに辞めてしまう人が多いので、教育担当の方も教え方が適当になってしまってるのかもしれませんね。 未経験でそんな扱いされたら誰でも辞めたくなりますよ。 同じチェーンなら基本は一緒なのでもう少し頑張ってどうしても無理なら他の店舗に乗り換えちゃってくださいね。

まあそんなもんでしょうね。もう少し様子を見てからやめてもいいと思います。