回答(7件)
まあ、上の階の人からのマウントはあるでしょうからね。 それさえ気にしなければ全然オッケーでしょうね。 中古ですか? 新築ですか?それならもう少し考えた方がいいかもしれませんね。
地域に寄りますが 虫は出やすいです。 電線が目線に入りやすく 景観は望めないです。 一番は 周囲の建物の人と目線が合いやすいので 好まれない方も多いと思います。 ただしマンションの敷地が大きければ 道路や隣地境界までの距離を確保していたりし緩和しています。 私は愛知で賃貸マンション2Fと6Fに数年住んでいましたが 2Fでは外出する際 EVを使ったり 階段で行ったりできたのが良かったです。
虫は立地によると思います。 東京に住んでいた時に、1階の人は物干しのたびに蚊にさされまくり。私は5階なので蚊は一回も部屋にいませんでした。でも下へ降りるたびに刺されました。 今、札幌で1階に住んでいますが、蚊はほぼいません。夕方にベランダへ出ると1年で数回みかけるかな程度です。 ほんとに高温多湿で水たまりが多いと虫は多いんですね。ひとまず東京はめちゃくちゃ虫が多かった。蚊も蝉も。なんなら猫も多かった。
自分はマンションの3階ですが、虫は下から上がってきます。 21年住んでいますが、蚊が部屋に入ったのは2回程度です屋上が21階ですが、屋上には樹木が植えてあるので蚊は大量にいました。 ゴキブリが3回ですが、10階でもゴキブリは出たと言っているので、階数はあまり関係ないかもしれません。