回答受付終了まであと6日
新築マンションに入居して、数ヶ月して、リビングのアルミサッシに小さな傷を付けてしまいました。 せっかくの新居なのでちょっとショックで、補修をお願いしようか、それともなるべく気にせずに過ごしたほうがよいのか、悩んでおります。 新築のマンションや戸建てに入居された方達は、入居後に付けてしまった傷や汚れについて、どうされていますか? ご教示いただけますとありがたく存じます。
1人が共感しています
回答受付終了まであと6日
1人が共感しています
マンションは管理人さんに相談した方が良いと思いますよ。 竣工の図面が保存をしていますよ。部屋の改修工事も同じと思いますよ。 施工の会社が、来ると思いますよ 今は管理人の無いマンションが多いと思います。 住まいるダイヤルに相談に方が速いと思いますよ。 戸建は、昔の話しですが。親父の仕事が配管工の職人です 風呂の無いのアパートの二階の6人家族ですよ。 隣に家具職人の遊んで貰ました。 近くの中古住宅を買い 雨漏りで建て替えました 隣の家具職人が、戸建はのているの全部任せると言いました 本当の話は建前で二階で、屋根裏部屋を作りました 戸建は施工の職人に相談をした方が思いますよ。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
こんにちは。都内で不動産経営をしている者です。 1)分譲マンションのサッシは共用部分なので、勝手に修理をしてはいけない箇所になります。 2)管理会社⇒管理組合に申請を出してやると、業者指定でかかった費用を負担するといった感じで、結構面倒なことになるかもしれませんので、小さな傷で我慢できるのであれば、そのまま使うという選択肢もあるかと思います。 ★私の場合は、フローリングやドアなどの完全に専有部となる部分に物をぶつけてできた傷は業者で自腹修繕したことはありますが、共用部分はありません。 以上、ご参考になれば幸いです。
それだけで3万円は請求されます、それが質問者様にとって耐えれるのか?それとも無駄な出費なのか? 使えばいずれ傷もつきます、「まだ新品なのに…」という思いは理解出来ますが、どこかで傷つくし壊しもする。
気を付けていても、お子さんがいなくても、小傷はあちこちにできるものです。 入居そうそうショックなのは分かりますが、いずれ「気にしない」しかないと思うようになると思います。
新築マンション
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください