回答受付が終了しました

マンションの外壁タイルですが修繕が難しく本当にやっているのかも怪しい事があるのにどうしてタイルが選ばれるのでしょうか?

回答(3件)

住まいるダイヤルに相談に方良いの速いと思いますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

建築士です。 まず第一は、「見た目の高級感」。 次に「高耐久性」。 主にはこの2つです。 >修繕が難しく本当にやっているのかも怪しい… → コレについては、修繕工事の監理者(現場監督さんではない)や発注主が、使った材料や現場の記録や写真、更に工事後のエコー検査や赤外線検査や打診検査の結果で、確実に仕事をした事を確認します。

見た目、だけ。 私は、吹付タイルのような塗装が一番だと考えています。 それなら、古くなっても、面の吹付だけで済むので、 早く、施工費も安い。 タイルは、目地から常に、雨水の侵入の危険を持ち、 それが外観からは、わからない。 その水が、冬季に凍って膨張し、剥離を助長する。 落下すれば、通行人を巻き込む。 タイルその物は表面的な劣化は少ないが、最大の欠点は、 目地にあります。 見た目だけ。早く売りたい、借り手を見つけたいから、 建物に厚化粧を指せているだけです。