回答受付終了まであと2日

マンションの建設工事の騒音について教えて下さい。 私の住んでるマンションの隣に新しいマンションを建設中です。 【現場着工のお知らせ】という書面を施工会社から頂いてました。 作業時間は8:00-19:00(片付け・清掃時間込み)となってましたが、 毎日ではないですが、6:00ぐらいからガンガン音を立てて作業する時があります。 区役所に苦情を言ったところ、【近隣に配慮して作業するよう指導しました】と回答がありました。 ところが、その数日後、朝の5:50からガンガン作業しだしました。 こういうのは警察に騒音被害で通報してもいいのでしょうか? 何か解決するいい方法はありますか?

新築マンション56閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

回答(5件)

建築士です。 その工事現場の外周(仮囲い)をぐるりと一周して下さい。 何処かに必ず「建築基準法上の確認申請の標示看板」があります。 そこに「工事施工者」の連絡先が書いてあります。 そこに電話して文句言って下さい。 それが一番近道です。 警察やすまいるナントカとかは遠回りです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

住まいるダイヤルに相談に方良いの良い思いますよ。 国民生活センターに相談した方が良いと思いますよ。

ご回答ありがとうございます。 住まいるダイヤル見てみました。 トラブル対応ナビで登録試みましたが、今回の事例に当てはまる項目がなかったです。 でもこういったサイトがあったと初めて知りました。 国民生活センターも頭にはなかったです。 調べてみます! ありがとうございました(^^)。

騒音とその時間帯を考慮して、騒音計などで記録に残されて、弁護士経由でその会社に申し入れされた方が良いかと存じますねー⭕️❤️(*'ω'*)☆彡good luck❤️⬇️ https://www.houterasu.or.jp/lp/sougou2020/?utm_source=gsn&utm_medium=cpc&utm_campaign=r5_0001brand_sougou2020&gad_source=5&gclid=EAIaIQobChMIr6Pa6uPmgwMV01kPAh2nIQivEAAYASAAEgJob_D_BwE

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

新築マンション建設の騒音問題についてのご質問ですね。このような状況での対応方法をご案内します。 まず、建設工事の作業時間には法的な制限があります。多くの自治体では条例で作業可能時間を定めており、一般的に早朝(7時以前)の作業は制限されています。施工会社から提示された8:00-19:00という時間枠を大幅に超えて5:50や6:00から作業を行うことは、約束違反であり条例違反の可能性もあります。 対応策としては: ・施工会社への再度の申し入れ 現場事務所や施工会社に直接連絡し、約束された時間を守るよう強く要請する ・区役所への再度の相談 前回の指導が守られていないことを具体的な日時と共に報告し、より強い指導を求める ・警察への相談 条例違反の可能性がある場合、警察に相談することも可能です。特に早朝の騒音は生活妨害として扱われることがあります ・近隣住民と協力 同じ被害を受けている方々と協力して集団で申し入れを行うと効果的な場合があります ・記録を取る 騒音発生の日時や内容を記録し、可能であれば動画や音声も記録しておくと証拠になります まずは施工会社と区役所に再度相談し、改善されない場合は警察に相談するという段階を踏むことをお勧めします。また、マンション管理組合を通じて対応することも効果的かもしれません。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

マンション建設工事の騒音問題については、まず施工会社に直接連絡し、作業時間の遵守を求めることが重要です。既に区役所に苦情を申し立てている場合、次のステップとして、騒音の具体的な記録を取り、再度区役所に報告することが考えられます。警察への通報も選択肢ですが、まずは施工会社や管理会社との対話を試みることが推奨されます。騒音の測定を行い、具体的な証拠を持って交渉することが効果的です。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら