回答受付が終了しました

知恵袋ユーザー

2020/8/11 23:26

44回答

普通に考えて 通勤2時間、拘束9時間、残業1時間って基本的な 働き方だとは思いますが、 家事や睡眠合わせると自分のことできる時間ってほぼなくないですか? 心に余裕がなくなってます。 ちなみに一人暮らしです。 一人暮らしとはいえ洗濯、料理、掃除、全部しなければなりません。 これで年収400以上あれば妥当かもしれませんが、 300万です。社会人歴は三年目です。 もっとゆるい社会になりませんかね? 理想は通勤1時間、拘束8時間がちょうどいいと思います。 みんなどんな働き方してるか教えてください。

5人が共感しています

回答(4件)

前職は通勤片道1時間(往復2時間)、8時間拘束7時間労働でした。私は出勤日は自宅出発から帰宅まで10時間~11時間と計算しています。家事はスキマ時間でこなします。 自由な時間やお金なんてほとんどありませんよ。結婚して家庭をもったらなおさらです。休日に好きなことできればそれでヨシとしましょうよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

通勤時間は地方に就職、転勤すれば改善されます。 現在は都内勤務で、 通勤時間往復3.5時間 拘束時間平均11時間程度 (所定労働時間7:45 休憩45分 残業2時間強) (管理職ですので残業割増なし) 前職の地方勤務(地方というと怒られる名古屋ですが)の時は、 通勤時間往復一時間 平均拘束時間は10時間程度でした。 営業で直帰できましたので、洗濯したいときは早めに帰っていました。

>みんなどんな働き方してるか教えてください。 通勤片道徒歩15分(往復30分)。 でも今は家でテレワーク。 1日8時間勤務。残業なし 土日祝日完全休み 大手外資系企業で中間管理職。 >家事や睡眠合わせると自分のことできる時間ってほぼなくないですか? 通勤時間が長いと、睡眠を削るしかないですよ。 睡眠は5時間くらいですか? 私は8時間寝ています。 じゃあないと体がもたない。 だから会社に近いところに住んでいます。 >もっとゆるい社会になりませんかね? 年収が低いのが不満なら、スキルを積んで転職すればいい。 通勤時間が不満なら、会社の近くに住めばいい。

通勤片道15分(往復30分)、拘束9時間(昼休み1時間含むので、実労働8時間)、残業今はほぼ無し(週で1〜2時間位) 私的には、通勤片道2時間ありえないです。会社の近くに引っ越しますね。