回答受付終了まであと7日
社会人2年目。仕事で大きなミスをしてしまった時の立ち直り方のアドバイスを頂きたいです。 配達の仕事をしているのですが、先日、物損事故を起こしてしまいました。お祭りの電飾が吊るされている電線にトラックの屋根が当たり、電線が千切れてしまいました。 幸い怪我人はおらず、地域の自治会の責任者の方も気にしなくていいと仰って頂きました。(勿論警察にはその時に自身で通報。現場検証等も済) 配達センターに戻り、最高責任者らにも叱責とご指導を頂き、直属の上司や先輩には優しく励ましてくださる方々もいらっしゃいました。 客観的に見ると、自身の失敗に対して怒ったり励ましてくれたりする方がいる環境はとても恵まれているのだろうと思います。 しかし、自身の運転技術や判断力の未熟さを自覚せず仕事をしていた事が恥ずかしく、立ち直る事ができません。今日もこれから仕事なのですが、また同じことをいつか起こすのではという不安です。 このような事を経験している人間は少なからずいるのでしょうが、大きなミス、それも少しの意識で防げていた事を防げなかった人はどうやって立ち直っているのでしょうか。切り替えるしかないと分かっていても上手く頭が働きません。アドバイスを頂けると幸いです。
補足です。当日はお祭りの開催日の数日前で、事故発生時は時間帯もあり人は殆どいなかった為、この事故によってお祭り自体が無くなってしまった。というようなご迷惑はおかけしていません。