回答受付終了まであと7日

シフト勤務について質問です。 今現在、介護福祉施設にて、責任者兼事務員として勤務中です。 他職員と同様にシフト勤務で出勤しているのですが、1年間ほぼ土日の休みが無いシフトで働いてきました。 さすがに事務手続きや役所関係とのやりとりもあり平日が休みだといろいろ不便なことが増えて来ました なのでシフト作成者に「できたら土日のどちらかを休みにして頂けると助かります。平日にいろいろと動きたいので…」とかなり勇気を出して伝えた所、 「定期的に?わかった」とは言ってくれましたが、かなり嫌な顔をされました。 もちろんシフト上どうしても土日休み難しい、土日じゃないと無理となれば出勤する予定でいます。 シフト勤務だと分かった上で勤務しているので、土日どちらか休みたいと伝えるのは間違っているのでしょうか?無責任なのでしょうか? *土日祝日はかなり暇な時間があり、家族の面会なども事務所が離れにある為対応もできません。 入社時に社長から「土日のどちらかは休んでもらって構わない」と言って頂いています。

回答(2件)

福祉関係者です。 責任者なんですよね? 逆に全ての土日休んで平日出勤すべきでしょう。他施設や関連機関との連絡や書類提出等土日では支障をきたします。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

間違っても、無責任でも、ないでしょう。 他の人が土日休みを要求するから、調整面倒くさいなと思ってるだけです。