回答受付終了まであと7日

通信制と全日制について教えてください。 現在高校一年生で、5月頃から不登校で、行ける時に登校していて、出席日数があと少しで足りなくなります。 もう数ヶ月不登校なため、勉強は入学したてから止まってしまっています。 理由は診断はされていないですが、鬱っぽさで、通院し、薬も飲んでいる状況です。 ですが諦めきれない夢があり、大学進学もしたいと思っています。 今通っている高校が地域でトップの高校で、尚更勉強が追いつけなくなってしまっています。 通信制に行くべきか、このまま全日制でレールに乗って進学するか、どうしたらいいのでしょうか。

学校の悩み | 高校37閲覧

回答(3件)

将来的にはこのまま頑張るのがいいわけですが、病気なら医師に相談したほうがいいですよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

5月から不登校じゃほぼ進級は無理でしょう。 来週から毎日きっちり行くって想像できますか? 不登校の人が留年して、そこから学校に通えるようになるってパターンはほとんどありえませんから、現実問題として通信制高校に転向するしかないと思いますよ。 学力とか夢とか以前の問題です。

通信制に行くべきです。 仮に進級できたとしても、授業についていけず、学業に支障が出るでしょう。