回答(1件)

通信制高校の生徒から見ると やり直す、、、と言う感覚がおかしいのです。あくまでも、前の高校でどんな科目を、単位はいくつ、取ったか、、、だけが問題です。取得済みの単位を入れて、74単位になれば学習上の卒業要件を満たすことになります。普通は、既に単位を取得した科目は、再度やり直しは認めてくれないと思います。 取得済みの単位数によって、〇年次生に入学等と言われることもありますが、それだけ。進級や留年(落第)のない通信制高校にあっては、何の意味もないことです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう