高1女子です!質問失礼しますっ 私はどんなに些細なことも気にしすぎる所があります。 この前、全日制高校から通信制高校に転学するときの面接で、失礼なことを言ってしまいました。 内容は、貴方が本校に転学したい理由というものでしたが、緊張で咄嗟に勉強がしたいからと答えました。(本当はクラスに馴染めなかった&クラスが荒れてて授業が進まず勉強ができるような環境ではなかったから)この回答に対して面接官は前の高校でも勉強はできるでしょ?と言い、私は授業も進まず勉強ができるような環境ではなかったと言いました。 これについてですが、絶対環境のせいにしてる生意気な人って思われましたよね、、? 結果は合格でしたが、次登校するときに面接官の先生からあの生意気な人だって思われるのがとてもしんどいです、、 どうしたら切り替えることができますか?

学校の悩み67閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

丁寧かつ分かりやすいご回答、ありがとうございます!勉強になりました! やっぱり自己イメージってあらゆる面において影響しますよね、、 1番目の方法を習慣にしてみます! 本当にありがとうございました〜!

お礼日時:10/13 11:56

その他の回答(3件)

大丈夫です。生意気だなんて思ってないですよ。むしろ正直に話してくれて好印象だったんじゃないですか。面接は取り繕わず正直にありのままを話さなければいけませんから。下手に嘘をつくと印象が悪くなります。入学、転学試験の面接ではそこまで厳しくは見られないかもしれませんが、将来の就活の面接では必ず正直さが求められます。少しでも話を盛ったと思われると面接官はすぐに見抜き、不採用となります。ですから今回のあなたの受け答えは全く問題なしです。

こんにちは!私は高2女子です。 はっきりと結論から言うと、全く生意気だとは思われていないはずです。 環境は勉強をする上で本当に大切な要素で、それは学校の先生たちも皆分かっています。そして、全クラス学級崩壊状態の学校があることも、先生たちはもちろん知っています。きっと面接官の方々は、質問者様の「勉強ができる環境ではなかったから」という言葉を聞いた瞬間に「あ~…」と察してくれています。そして「自分で環境を変えようと動き、もう一度学べる環境に行こうとするなんて立派だ」と思ってくれているはずですよ。 新しい道へ進んでからも、今まで通りの質問者様で頑張ってください! ご参考になりましたら幸いです୨୧ ˖*♫

自分が意識しているほど周りは気にしていない、と思うしかないです。 実際、だいたいそうです。