回答受付終了まであと6日

以前投稿したかも?だけど。出雲の国譲りについて。氾濫する斐伊川をヤマタノオロチに見立て、大和政権が治水技術を、出雲政権が製鉄技術を交換したのでは? 昔は人が少なく、農作業に必要で、戦争で人手が失くなれば死活問題だから外交や貿易を重視したのでは?

日本史 | 政治、社会問題24閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25