質問失礼します。 自分なりにすごく悩んでいることがあり、相談させていただきます。 10月から転職した20代男です。 まだ入社して1週間なのに、休んでしまいました。体調不良ということになっておりますが、実際は違います。 気持ち的にどうしても出勤が難しかったからです。 理由は、本当に言い訳になってしまうと思いますが、1週間初日から誰1人として仕事を教えてくれません。それなのに、初日から残業が3時間以上で身体がついていかず、自分なりに出来ることをしているつもりで、分からない事はすぐに聞き、それ以外は「ご都合よろしい時で構わないので、1日の仕事内容を教えていただきたいです。本当に出来るようになりたいので、お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。」とも伝えました。 しかし、「素人に教える仕事は無いし、自分の時間削ってまでめんどくさい。どうしてもなら見て覚えて。それと邪魔だから勝手に色々さしないでもらえるかな?せめて掃除でもやってて。」と返されてしまい、現在まで本当に何も教えてもらえず、出勤してずっと掃除したり、先輩上司の仕事を見てるだけでした。 もちろん仕事を見て、メモは取るようにしてます。 帰ってからは毎日泣いてしまうようになりました。朝も憂鬱です。 そして昨日、気持ちに負けてしまい、1週間しか経ってないのに早退をしてしまいました。 それで今日休みました。 前の職場で適応障害になりましたが、それでも行けてたんです。なのに、初めてそんな理由で早退と欠勤してしまいました。連絡はちゃんとしています。 流石にクビにまでなる事は無いと思いますが、確実に信頼は落ちたと思います。 悔しいですし情けないとも思います。 この状況の場合、今後どのように対応していくのが正解なのでしょうか… 休んだ自分が悪いのは重々承知しておりますが、アドバイスいただけると心強いです。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

返答ありがとうございます。 医療事務で働き始めました。前職はドラッグストアだったから登録販売者の資格も持ってるし、ある程度だったら役に立つのかなと思い、それとパソコン触るの好きなのでっていうだけですが、医療事務も良いのかなと思ったんです。 実際には自分が思っていた事ではなく?(内容が分からないからなんとも言えません。すみません。)でも、もちろん頑張っていきたい気持ちはあるんです。 大好きだった祖母が亡くなって、寿命ではありますが、誰かの役に立てる仕事に就きたいって思ってたんです。 採用された時は本当に嬉しかったのに、なんでたった1週間で早退と欠勤してしまうのか自分でもぐちゃぐちゃになってしまって…

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。少し心も晴れました。 他にご回答いただいた方々もありがとうございました。

お礼日時:10/8 8:20

その他の回答(3件)

新人(転職者を含む)の受け入れ教育も出来ないような職場はクソです。さっさと苦情入れて辞めましょう。

これは難しい問題ですね。 ①会社は中途入社の場合即戦力としての採用目的。 ②周りの社員からすると、あなたが仕事ができるようになると、自分の仕事がなくなる、自分の価値居場所が少なくなるという気持ち 個別に直属の指導員や上司に話しても解決できないので、大きな会社なら部長、小さな会社なら役員にいうしかないです。トップダウンでしか変わらない職場です。

採用してくれた人事担当に相談すべきでしょう。 配属された職場は貴方様の受け入れを良し、としていないのでしょう。 職場と貴方様のアンマッチです。