産休に入る前にプレゼントは必要ですか? 先日、他部署の方が産休に入りました。そこまでしてプレゼント渡す必要があるのかと思う出来事がありました。 産休に入る当日に、産休に入る方の直属の上司の方が現場をウロウロされており何を言うのかと思えば、プレゼントを渡すが5,000円も予算オーバーしてしまった。500円出してくれないかと相談でした。 産休に入る方との接点は多少ありますし、500円くらいでケチケチするのもなんなのでお支払いしました。 その直属の上司の方は、私に相談された後、少しでも接点があってお金を出してくれそうな方を探してまたウロウロされてました。 自分で計画したプレゼントですから予算オーバーしたのなら自分で出すべきだと私は思いますが皆さんはどう思いますか? 産休に入られた方には特に何も言われないし、500円ですが何だかとても高い買い物をした気分でモヤモヤしています。