回答受付終了まであと7日
ギターを初めて一週間の初心者です。 今自分はクロマチックトレーニングを行なっているのですが、6,5,4弦くらいまで指が全て届かず指も広がりません。 またフォーム、練習方法など手当たり次第自分でかなり調べてみたのですが、手首の角度は曲げない方が良いとか曲げた方がいいとかどれが正しいか本当に分からず苦しいです。 どなたか教えてください、お願いします!
本当にお願いします、、、、泣
回答受付終了まであと7日
本当にお願いします、、、、泣
>6,5,4弦くらいまで指が全て届かず これは構え方の問題だと思います。 左手親指はネックの裏側に添えて無駄な力は抜いてゆったりと構えてください。 >手首の角度は曲げない方が良いとか曲げた方がいいとか ケースバイケースなので、いちいちこういう時はこう曲げてとかいうことはできませんが、先に書いた通り無理のない体勢にならないように構えることです。 練習していればだんだんと指も開くようになってきます。 体が硬い人がストレッチをしても2、3日で体が柔らかくならないのと一緒で多少時間はかかります。 最初はこちらのような感じでクロマチック練習すると良いと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=rYiFX_ZUZn8&t=3s
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
難しい問題ですね~ 正直なところ手首は曲げるとか曲げないとかは人それぞれ骨格も違うので何とも言えないです。 私も最初は全然指届きませんでしたよ~ でもこれって普段使ってない(指を広げる)筋肉を使ってるので当たり前のことなんです!! 普段の生活で指を真横に広げる動作って、ほぼしないでしょ? 弾いてるうちにだんだん開くようになってきます。 あと関節が固いこともあるので、右手で拳を握って指の間に入れて広げるストレッチを毎日するといいですよ( ´ー`) 怪我すると嫌なので、お風呂で温めながらやってくださいね~
ギター、ベース
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください