回答受付終了まであと7日

高校三年生です理系です 受験がおわったらギターを買ってみたいです! 買うならどういうのがいいとかありますか? あんまりこれといったものはなくて、ただ漠然とギターをやってみたいという感じです また、理系の大学だとギターとか弾く時間ないですか?

回答(4件)

大学生で買うなら、ギター本体で5万円程度からそれ以上くらいで始めた方がいいかなと思います。 旧帝大のトップの方でもちゃんと理系で軽音楽部でやっていけます。 と言いたいところですが、軽音楽部で楽器にはまると色んなものが奪われます。 勉強時間は確実に奪われるので、我々の時代は楽器は身を亡ぼすと言われていました。でも多くの人がちゃんと両立してちゃんと卒業していきます。ちなみに私の研究室の先生(その分野では当然有名な先生でしたけど)は自分と同じベーシストでした。先生はアップライトでしたけど。 自分のところの軽音楽部の同時期(顔見知りの先輩や後輩)ではプロになった人もいました。その中には大学生で初めてベースを始めたという人もいました。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

大学に合格した、親御さんも喜んでくれて十万円は出してくれるでしょう。 お気に入りの形のギターを購入しましょう。

アコギかエレギか分かりませんけど、好きなミュージシャンと同じようなのを買うのも良いと思いますよ。 3万円代が最低ラインですかね。 ちなみに私の息子も理系の大学に行ってますがベースを弾いていて、サークル活動もしていますよ。

素人も素人でコードしか弾けない人間ですが・・ 2~3万で最初は充分だと思います。 何なら中古でも。 ギターの教本買って読みながらやって下さい。 3ヶ月やればコードくらいは弾ける様になります。 受験頑張ってね