回答受付終了まであと7日

高校2年生です 私は今理系(物理、化学選択)で来年から数3が必修科目となります。しかし最近になって大阪大学の人間科学部に興味を持ち色々と調べると2次試験は文系数学ということを聞きました。これからベクトルが終わった後、複素平面に入るのですがその頃は文系用の参考書ルートを参考にすることも視野に入れた方がいいのでしょうか? (直近の進研模試の数学偏差値は72くらいです)

大学受験15閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(1件)

数学については1A2BCまでです 倍率が2.4倍以上あったら足切りがあるようなので注意してください 詳しくはここから募集要項を確認してください https://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/2026

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう