回答受付終了まであと6日

北辰テストが苦手すぎる早稲アカ生です。 今回の北辰テストで、三科偏差値52を取ってしまいました。今まで63くらいで、せめて65は超えたいと思っていたのに...とても失望していて、もう正直死にたいです。 私は早慶附属志望の女子で(もうほぼいけないことはわかってます)早稲アカのR1クラスに入っていて、必修テストでは基本偏差値60以上、良くて66です。北辰テストの形式?(公立高校向け)が慣れなくて、今回は過去問を3周したのに偏差値が10下がってしまいました。 早稲アカのテストだと取れるのに、どうして北辰テストだけ取れないのか、不思議で仕方ないです。しかも対策もきちんとやったのに... 早稲アカの先生からは、北辰テストは必修テストの偏差値+7〜8と言われてるんですけど、絶対違いますよね... 北辰テストでどうやって偏差値を上げるのか、あとは私立高校の個別相談会で早稲アカの必修テストが使えるのか、教えてください。

回答(1件)

こんにちは。とある高校3年生です。 北辰テストは傾向があります。 国語は作文、漢字などの知識系の大門。このふたつは完璧に取れるようにしましょう。 数学はとにかく基礎問題でどれだけ落とさないかです。大門1、大門2は確実に満点にしましょう。大門3、4は多くの問題演習をこなすことが一番の近道だと思います。 英語は自分の好きな感じで勉強していたので他人に教えられるようなアドバイスが無いです。すみません(;;) 内容が簡潔になってしまったので、質問があればなんでも聞いてください! いい偏差値が取れるよう応援しています!(*^^*)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう