回答受付終了まであと7日
回答(4件)
これは筋が通らないよ。啖呵を切って家出したわけでしょ? それならまずは詫びを入れるところがスタートライン。 お父さんの家に住まわせてもらっている立場なのだから、 被害者はどこにもいないよ。 実家側の言い分が、 「娘のわがままで勝手に出て行ったから鍵を変えただけ。 家族が不在時に嫌がらせで金品を盗まれたくないからこのようにした。」 こんな感じなら、大概の第三者は納得できるでしょ。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
弁護士ではないので確定的なことは言えませんが、鍵を変えた時点での実家の名義人が、あなたの父親もしくは姉である場合は、違法にはならないと思われます。 実家の扱いは、確かにあなたも家族の一員ではあるものの、基本的には名義人の一存による行動が認められやすくなります。 つまり、父親が名義人である上で「防犯の都合上、鍵を変えた」ということであれば、何ら問題はありません。 家に入ることが出来ない=荷物が取れないのであれば、姉もしくは父親に直談判して荷物を取れるよう手配する必要があります。 あと、単純に姉からすれば何故家族ではないあなたの彼氏に実家にある荷物について指図されなきゃいけないの?とはなると思います。 端的に言えば、「お前の家じゃねーのに、なんでコイツにガタガタ言われなきゃならんの?」って事ですね。 もっというと、あくまで彼氏という立場でありながら、「荷物引き上げてください」なんてよく言えたもんだなと思います。 実家ってのは父親も姉も思い出が詰まった場所でもあるんです。 それをぽっと出の彼氏が妹に変わって、「荷物全部引き上げて下さい」なんて、個人的には何様のつもりだ?とは思いますよ。 てか、自分でローン組むなり一軒家買ってそっち住めば良くね?とさえ思います。 被害届を出すと言っても、何の被害を被ったのでしょうか? 鍵を変えた事で荷物が出せない…ということであれば、別に姉もしくは父親に「荷物取りたい」って伝えて日程調整すれば、何ら問題なく取り出せますよね? 刑法上、何かの罪に該当するとは思えません。 あくまで民事の範囲であって、警察に被害届を出したところで、民事不介入で一蹴されます。 姉が弁護士を立てているなら、あなた自身も弁護士を立てるべきかと思います。 なんなら、姉が弁護士立ててるなら、彼氏に対しての精神的苦痛で民事起こすことも不可能ではないことを承知しておくべきかと思います。 あなたは被害者ではありませんし、加害者でもありません。 ただ、あなたの彼氏は民事上、加害者になり得る可能性がゼロではない…。 その辺りを民法上留意した上で行動なさった方が良いかと思います。
姉は何のために弁護士を立てたのですか? 弁護士の言う通り、被害届を出しに行くことは自由ですが受理されないと思います。 実家の名義変更を急ぐか、姉が父から言われて鍵を変えたなら父に事実かを確認し、父から合鍵を貰うかですね。