回答受付終了まであと4日
友達の態度がよくわからないです。 ネットで繋がったオタ友で、元々すごく仲良かったのですが、あるときからよそよそしくなったと思ったらある日「あなたを嫌いになった訳じゃないけど一緒に行動しすぎて疲れてしまったから距離を置きたい」という旨のことを言われました。そのとき「友人として大好きな気持ちは変わらないから、これからも時々はご飯に行ったりしたい」と何度も主張していました。 もちろんすぐ受け入れたし信じていたのですが、全然誘われないし、それどころかライブ会場で会っても声もかけられず素通りです。 でもたまに声をかけられてにこやかに話したりします。 でもTwitterもいいねされなくなったしインスタのストーリーの既読もつかなくて、ミュートされてるのかなと思います。 それから、前はその子ともう一人で3人で遊ぶことがよくあったのですが、そのもう1人とは今も時々遊んだりしているようで、さらに先日推しのファンミのようなイベントにその二人で参加していました。 あーはいはい、嫌いじゃなくなったとか言って結局はハブいて縁切るのねと思ったのですが、そのファンミの途中に鉢合わせたとき普通に二人でにこやかに声をかけてきて会話しました。 距離を置くのはわかります。2人とも社会人10年くらいの立派な大人だし、仲良くしてた頃の言動行動からも優しさや誠実さが本当に滲み出てて、それは嘘とは思えないので、ハブるようなことをしておいてその二人で普通に声をかけてくる心理がどうしてもわかりません。 友達は何を考えてると思いますか?
友人関係の悩み・33閲覧・50