至急です。 昨日の夜、友達と2人ですき家に行きました。 会計は私が払うことになり、合計で3200円くらいだったので、1万円札で支払いました。 そのとき友達が「俺が会計しておくから、先に外で待ってて」と言ったので、私は先に外で待っていました。 しばらくして友達が出てきたので「おつりは?」と聞いたら、「レジにお札がなかったらしくて1500円とちょっとしかもらえなかった」と言われました。 それを聞いて私はさすがに腹が立って「店員さんに確認しに行こう」と言ったのですが、友達がなぜか止めてきて「社会にはこういうこともあるんだよなんちゃら」とか意味不明なことを言って、行かせてくれませんでした。 これって、どう考えても友達が怪しくないですか? 同じような経験ある方や、どう対応すべきかアドバイスお願いします。

補足

この件は親にも話してあります。 一応、親がすき家の本部に連絡してくれたのですが、レシートが手元にありません。 もし本当にお店側のミスだった場合、レシート がなくても足りなかったお金は返ってくるのでしょうか?

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

補足見ました。 レシートがなくとも店舗には売上の記録が残っています。 なので訪問した時間と注文内容がある程度分かれば照会でき、その時のレジ対応も確認できます。 後日にはなりますが、レジ対応の確認などが取れて店舗がちゃんとお釣りを渡していなかったとなったら、きちんとお釣りは戻ってきます。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました。皆さんの意見を参考にしたおかげで無事に問題を解決できました、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

お礼日時:10/7 13:13

その他の回答(6件)

昨日の夜にそいつをボコボコにして、奴の財布からきちんと釣り銭を取り返しておけばよかったのに。 もう奴は二度と君には会わないでしょう。 奴が実家に住んでるなら乗り込んで、親に訴える事も。 1人住まいで住んでる所が判ってるなら喧嘩の強い友達と乗り込みましょう。 警察ももしかして協力してくれるかも。 彼におつりを確かに渡したとお店の人に証言して貰えばですが。 警察以外に頼れる人がいないのなら、警察に被害届けを。 痛い目を合わせる事が、奴の為にもなります。 このまま泣き寝入りすると、また他の人にも同じ事を繰り返しますからね。

99%有り得ない。 冷静に考えてほぼ確で友達が黒ですね。 1番は相手を問い詰め、自白させ、一応証拠を取って関係を切ること。

補足見ましたけど、たとえお店のミスだとしても友達はお釣りが少ないのにも関わらずそのまま出てきて、レシートすら持ってきて居ないのは異常。冷静に考えてお店のミスの可能性よりも友達が黒だという可能性の方が高いのですき家に連絡してる事、警察相談する事を友達に伝えて不安を煽るべき。

怪しいというか真っ黒です。 明らかになめられてますね。 手切れ金としてあきらめて絶縁するか、ちゃんと請求して仲直りするしかないですね このままだとずっともやもやするし、時間が経つほどなあなあにされるので、さっさとけりをつけましょう

その友達、お金欲しいだけの虚言癖だからそんな奴早くきりな