回答受付終了まであと7日

この場合の違反金は私も出すべきでしょうか 先日友達が私の事を迎えに来てくれた時です。どうやら向かってる最中私に連絡をしようとした際警察がいて捕まってしまったそうです 友達は「あなたに連絡しようとして捕まったんだから半分は出してよ」と言われ、言われたとおり1万円を渡しました ですが、あとあとモヤモヤして相談させていただいてます 私は自分の車を持っているのですが、その子が人の運転が怖いから自分で運転したいという理由でいつも出してもらってます。その際は遊んでる時にかかる飲食代などは私が全て出しております。 周りにこのことを話しても賛否両論でイマイチ落ち着きません。 もちろんお金を返して欲しいとかではなく、今後の付き合いを考えたいと思っております。 ちなみに私は社会人、友達は大学生です そのくらいでケチかと思われるかも知らないですがお答えいただけると嬉しいです

友人関係の悩み67閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(6件)

私なら出さないけど。 この場合の出す出さないは、自分が相手の立場なら同じように請求するか?と考えたときに、自分ならしないからです。 自分がしないことを相手が欲求してきても、何で?理解できないんだけど?しかないんで。 それくらいのお金出せる出せないの話じゃなくて、こっちが納得出来ないレベルの筋の通らんこと要求してくる相手は、もはやただの理解不能な人であって、友達でもなんでもありません。 払ったならもうそれはそれで、 この話はおしまいですよ。 今後の付き合い云々を、これで考える必要ないです。 払った、ということは、納得して払った、ということだし、相手もそういう認識であるはず。 払っておいてこれどーなの?と周りの人に言えば言うほど、質問者様の物事に対する決断こブレが周りの人に認識される結果になるかなと。 半額と言わず全額払うよで、そのこと誰にも言わずにいてもいいわけです。 質問者様が納得して決断して、そうしたなら。 その、周囲の人の、終わったこと今更言われてもどう言えば?な、困惑がわかりますよ。 払う前に前に相談するなら違ってきますけど、払い終わってからだと、事後になんやかんや言う、面倒な人って印象になってしまいます。 その方との今後のお付き合いも、ご自分で判断して好きになさればいいだけ、です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そもそも普通車のスマホの違反金って18000円だよ。 半分出してよで1万円は半分じゃないよね。 そもそも違反して捕まったのは自業自得なんだから、あなたに半分出せは人として卑しいですね。 普通に脇に止めてとか、コンビニに止めて連絡すればいいだけですしね。 それをしなかったのはあなたの責任じゃないですよね。 ケチとかの話しじゃなく、モラルとか常識、人間性の話しですよ。 私なら、友人止める案件ですね。人として卑しいしズルイよね。 きっと周囲には、もう最悪、○○(あなた)に連絡しようとして捕まったって絶対言ってますよ。 人として、自分は悪くない、悪いのは相手、そういう我儘な部分を感じますね。

一万円はもういいとしても、車出してくれるから遊ぶお金も食べるお金もあなたが出すとかは変だと思います。 そんな高待遇なら、私も車だけ出しますよ。笑 ガソリン代よりもお得だと思いますから。 奢ってもらいたいから私が車出すから!と言っている可能性もあります。 今後付き合うなら、車は交互に、お金は割り勘、違反金が発生しても自己責任、あなたの車嫌だと言うなら、じゃあ車は出さないけど、遊び代も食事もきっちり割り勘だけどいいの?と言ってやりましょう。

自分ならの話で申し訳ありませんが、、、 もし相手(友達)から払ってよと言われたら半分払って付き合いは止めます。ただ話をされただけなら半分払って今後も付き合いは続けます。要は自分の気持ち次第って事ですね。払ってもらうのが当然って考えの友人ならコッチから願い下げって事です。

友達がご質問様に連絡しようと運転中に警察に捕まったということですが、この場合、道路交通法上の違反行為をしたのは実際に運転していた本人です。 ご質問様が車に乗っていただけであれば、法律上は違反金や処罰を払う義務はありません。 責任の所在は、運転していた友達にあります。 友達が「ご質問様も半分出して」と言ったのは、法律的な義務というより個人的な感覚や「気持ち」の話です。 ご質問様が渡した1万円は、あくまで友達との関係性での譲歩・好意として渡したものと考えるのが自然です。 将来の付き合い方を考える上では、「法律的に責任はないけど、友達が納得するために出した」という認識でいいと思います。 今後も同じようなことを避けたい場合は、運転してもらうときの責任範囲や費用の取り決めを軽く話しておくと安心です。 例えば「運転中の違反は自己責任」「飲食代は負担する」といった形でルールを作ると、モヤモヤも減ります。 要は、法律上はご質問様に支払い義務はなく、今後の付き合い方のために一度譲歩した、と考えるのが落ち着くかと思います。