回答受付終了まであと6日
夫婦で戸建ての購入を考えています。 立地、予算などすべて条件にあった中古物件をやっと見つけ、築30年でしたが、内装リフォームが比較的新しく、駐車場2台分・庭付きで、人気物件ということを聞いています。しかし、1つ気になったことが、その物件の2件隣の家の外壁に公明党の議員のポスター、パネルが貼られていたことです。外壁に貼るくらいですから、100%創価学会の入信者が住まわれていると思います。もちろん、仲介業者には聞けず、「日中も静かですよ」くらいしか分かりません。今まで、夫婦そろって宗教はお金という認識があって、エホバやよく分からない宗教チラシを持った人が来るたびに、かなり手厳しく対応しており、宗教の入信者と分かった人は手のひら返しに距離をとるなどして、第三者から見れば、随分失礼な奴って誤解されるくらいの態度をとってきました。なので、引っ越ししても極力、付き合いたくない、できれば、引っ越しの挨拶などもしたくないと、だんだん悩むようになり、そもそも、近所に公明党のポスターをデカデカ貼れる信者は近所も勧誘のターゲットにするのか、選挙期間は信者、議員がこぞって選挙活動に押しかけてくるのか、築30年ということは、すでに近所全体が創価学会に傾いているのか、その辺の事情が全く分からず、同じような方の実情をお聞かせいただきたいと、初めて投稿した次第です。どうぞ、よろしくお願いします。
政治、社会問題・43閲覧・50