回答受付終了まであと7日

中学3年です!英検準二級を受けました!ホームページで丸付けができたのでしたんですが、リーディングが29問中17問 リスニングが30問中16問正解でした。ライティングはeメール問題は割と間違えも少なくできました。がもう一つの方が文法は一つ間違えたのとスペルミスがあります。受かりましたかね?

補足

チャットGPTに聞いたところ合計点は1350くらいです

英語 | 資格46閲覧

回答(1件)

英検準2級お疲れさまでした。自己採点をすぐにするなんて、しっかりしていますね。 ChatGPTが1350点と予測したとのことですが、正直に言うと、その予測は少し楽観的かもしれません。CSEスコアの計算は複雑で、単純な正答率からは正確に予測できないんです。 リーディング17/29(約59%)とリスニング16/30(約53%)は、どちらも6割弱の正答率です。これをCSEスコアに換算すると、各技能で450〜500点程度になる可能性が高いでしょう。合計で900〜1000点くらいです。 合格ラインが1322点なので、残り320〜420点をライティングで取る必要があります。ライティングが600点満点なので、約53〜70%のスコアが必要という計算です。 Eメール問題が良くできて、もう一つが文法ミス1つとスペルミス程度なら、ライティングで一定の点数は確保できているはずです。ただ、リーディングとリスニングの正答率を考えると、合格はかなりギリギリのラインだと思います。 可能性がゼロではありませんが、正直なところ、合格は五分五分か、少し厳しいかもしれません。ChatGPTの予測より、もう少し現実的に見積もった方がいいと思います。 結果が出るまで不安だと思いますが、もし今回合格できなかったとしても、次に向けてどこを強化すべきかが明確になりました。特にリスニングを集中的に練習すれば、次回は確実に合格できるレベルにいます。 中3で準2級に挑戦していること自体が素晴らしいです。結果がどうであれ、その挑戦する姿勢を大切にしてくださいね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう