回答受付が終了しました
兼業(副業)の社会保険と労働時間について質問です 副業の社会保険込みのフルタイムで働いているパートですが、仕事内容がストレスフルなため短時間にして、別の仕事と兼業しようと考えています。(副業は可能な会社です) 1つの会社(規模によるかもですが)で週20時間以上働くと社会保険に入れますが、もう1ヵ所目でも週20時間以上働かないとそちらでも社会保険が入れません。 ですが、合計週40時間以上働くと労働基準法にひっかかってしまうため、ピッタリ40時間働く事など可能なものなんでしょうか? または後で勤める事になった会社と36協定を結ぶ(この内容もよくわからないのですが)…ことは、簡単に出来るんでしょうか? そもそも社会保険の二重加入が出来ないのかとも思ったのですが、それぞれ長い時間兼業(副業)されている方は皆さんどうしているのでしょうか?
ちなみに社会保険に2ヵ所入っておきたいのは、それぞれ厚生年金に入って、老後の年金受給額を多くしておきたいからです。(1ヵ所目を短時間労働にした場合、金額が少なくなるかと…)
社会保険 | 労働条件、給与、残業・182閲覧・50